47
Products
reviewed
218
Products
in account

Recent reviews by 601774

< 1  2  3  4  5 >
Showing 1-10 of 47 entries
No one has rated this review as helpful yet
79.8 hrs on record (51.0 hrs at review time)
Early Access Review
現時点のおぬぬめ度
ジャンル不問でゲー 探してる奴には60%、PV見て悩ん 奴には80%、ダチに誘われた奴には100%

あえて言うとすれば
製作可能なもののうち、所持数、 点内保持数を、マウスオーバー時に表示して欲しい。
特に「パルギア製作台」がめんどい。
ほぼパルの種類数 けある
つまり初期から100種を超えているにも関わらず
捕獲してからレシピ開放して、ようやく作成可能どころか
開放したレシピがどこにあるのか、ソート が固定なせいで
探すのに時間が掛かり過ぎて一回ゲー 投げた。
しばらくして戻って来たが、改善なし。
どん け中身よく出来てても、UI腐ると評判も腐るぞ?

---追記1---
マウスオーバーで出る説明で、既にある所持数表示が れているせいで、今まで気付かんかった。
やっぱ説明ポップアップが画面端に寄るFF14のUIが神すぎる け ったか
一旦クリックして選択してから、マウスカーソルを作業台UIの外側に持っていくと
確実にポップアップ消せる。
が、やはりマウスカーソルの位置によっては被って見えんから、評価は変わらず。
何故かFF14の評価が微増した。解せぬ。
Posted 13 January. Last edited 14 January.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
24.3 hrs on record (15.0 hrs at review time)
た でさえデカい車両かつ、カメラいじらないとウインカーの作動状況が分からないん から、初期車両以外の総ての車両にも、ウインカーのカチカチ音を実装しろ。話はそれから 戯けが。

追記1:ホースの長さを制限したいなら、逆にホースマネージメントをAIやプレイヤーが出来るようにすべき 。何のためにノズルひとつに複数人配備されてるか、訓練 像くらいYouTubeに転がってん から勉強してから作れ。

追記2:移動中に地域をまたぐと地域名が表示されるが、長時間プレイしていると背景の緑の霧が重複したり、文字より手前に表示されたりして、単に邪魔 。背景の緑の霧を消してくれ。

追記3:AIがポンコツなりに道を譲るのまでは分かったが、ウインカーをやホーンを使用する意味が存在しない、かつウインカーの状況すら運転手から見える範囲に表示出来ないのであれば、消してくれ。逆に到着してもブレーキが後退と同じキーでしか入力を受け付けない事がフラストレーションの原  ろう。ブレーキと後退のキーバインドを別けてくれ。

追記4:何故AIの部下は消火器でないと安全に鎮火出来ないものに水を掛ける事は回避出来るのに、消火器を持たせても作業しないん ?それ設定出来てたら条件逆にして、持っているもので消し分け可能にする けでいい ろ?出来る事をしないのはゲー 性云々以前に、た の 慢 。

追記5:NPCが勝手に周囲確認するのも、勝手に消火 と車両を接続するのも構わないが、何故かたまに周囲確認の一人しか動かず、他は棒立ちする致命的なバグ直してくれないと、ファストボーナス失敗とか毎回出るのウザい けやで。遅いのはお前らがポンコツAIにポンコツな指示しか初期設定出来てないから 。全社員で全ステージ一周クリアしてこい。

追記6:正直どうでもいい範疇かもしれんが、 速時のシフトチェンジ直後のエンジン音が、おかしい。
半クラッチを知らずベタ踏みしかしてないド 人が、ノッキング起こしてる時のクソダセェ音になってる。
いっそウインカーのキーバインド消してパドルシフトにでもしやがれ。
そもそもディーゼルでノッキング消す 速するには、レッド直前まで回した上で
ゆったりクラッチ繋ぎつつアクセル踏まんと無理 から
お前らに理解出来るとは到底思えんけどな。
あんなに波打つエンジン音で、エンジン出力が波打たないとでも思ってたのか?
運転出来ないレベルで前後上下に振り回される ろうよ
ましてや補給ホース繋がなくても毎回タンクに水が入ってるこのゲー の車両なら
さらに波打った水でタンクごと車両が前後上下に揺さぶられる ろう
逆に慣性の法則で言うなら、車両重量及び既に持っている速度にエンジンが けて
波打つ前に回転数上がらんのよ
なんつーか、まぁ・・・
運転免許持ってんのかテメェ?と け言いたい。
Posted 21 December, 2024. Last edited 1 January.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
224.2 hrs on record (223.7 hrs at review time)
Early Access Review
テンキーありのキーマウ推奨
FPSゲーやってるようなストリーマーは
マウスエイ の方がラクとか言い出しそう が
クレカの金額入力は
圧倒的にテンキーがラク
なお
これで3D酔いする奴が居るらしいが
単にマウス感度や視野角が
お前の肉眼の視野とズレてる け と思うぞ
視野角設定が出来るようになったら
妙な悪評も消えて行く ろう
あと
多分バグ が
バックヤードの棚に仕舞う際
一旦プレイヤーが手に持って開封せず
雇った補充NPCが先に箱を開封すると
箱を地面に置く事も、投げる事も出来なくなる
フタあけてマニュアル陳列までは出来るが
倉庫の棚に戻さないと手から離せない
ハコあけたり、地面に置いてから倉庫に積まないと
プレイヤー用の手動レジ設置してる 合に限り
状況によっては客がキレ出す

ひんと:面倒を回避する面倒
配達キターと思ったら
左クリックで拾ってそのままもう一回押して
ハコ開封モーション中にRキー押して
倉庫の入口に投げ入れると
幸せになれるかもね
※た しゴミ箱が近くにある 
 視線の向きやハコ持ってから視線を振る向きに注意しないと
 新品のハコを開ける前に捨てる事が出来てしまう仕様

追記1
中身半端な箱同士をマージ(統合)出来ないのが地味にきつい上に
在庫補充したらしたで「後入先出法」を強要されるので
端数が奥底に溜まっていく不具合
在庫の密度を見誤ると地獄が待っている
店側も倉庫側も、棚に空きを作っておくと
段ボール圧縮や 序入れ替えて端数掘り出しに使えて便利

追記2
商品の価 設定や更新も
テンキー普通に使えるが
逆にマウスで設定出来ない事に気付くまで
そこそこ時間掛かってしまった
パッドでやりたい奴らの為に
その でバーコード印刷して貼れる系の端末でも握らせて
同じくインゲー のテンキーあってもいいんじゃないかと思った

追記3
何故かNPCが棚に置いた段ボールが
床にも置けず投げれない問題について
空きの棚に一旦置くと一時的に直るかもしれない
日をまたい 時に
棚に置いてあった段ボールの位置が微妙に上空方向へズレている事と
何か関係あるのかもしれない
あと
補充係は再起動で無限に増やせるバグがあるが
そもそも雇用詳細の数字が消えているから
足りてるならグリッチしてまで増やさない方がいい
無限に 荷を増やせてしまう

追記4
補充係無限増殖は無くなったが、多分ま 捕獲ワープはいけてしまう。
がケツに札束ねじ込めば倍速で動くから問題はそこじゃない。
ガチの
ぬるぽ
案件
窃盗犯に触られた商品の
座標及び参照すべき物品がズレて
既に陳列済みの同種の別個体の物品を参照している。
なお窃盗犯の出現をオフにすると、このバグは発生しない。
ポインタ使うなら参照先のカブりくらいチェックしろや。
Posted 18 March, 2024. Last edited 24 January.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
43.7 hrs on record (30.1 hrs at review time)
Early Access Review
買って10時間遊んで2年放置して
更新止まってそう なぁと思ったらま 更新続けてるみたい から
まぁ伸び代しか無いんじゃないかなぁ

あえて言うなら
材料の要求数が半端ない割にスタック数が少ない上に使い道無いどころか
スタック不能アイテ もボロボロ出るわ

新しい設備に更新しようとしたら 所足りなくなって
全部解体して入れ替えてみたら
古い設備でないと出来ないことがあって
無駄な時間を過ごしたとか

序盤からアイテ の種類がかなり多い割に
アイテ 整理機能が無いせいでインベントリゴチャゴチャとか

某ブルプロよりは 実な奴らが作ってるん ろうけど
現状を見るとどっちもどっちに感じるというか
プレイ時間を引き延ばしてるうちに更新したいのかもしれないが
昔と変わらずバランスがおかしいまま放置しすぎてるように思える

快適性で言うと
バニラ状態のマインクラフトより微妙に低い気がする

冨樫とどっちがいいか好みは分かれる ろうけど
オレ個人としては確実に冨樫よりは好き わ

た しジャンクでパンクしたインベントリは
絶対に許さない
その程度は  機にぶち込ませろやと思うし
邪魔なアイテ を拾わない対策に設置型レーザー使おうとすると
電源いるからやたら面倒なんよ
手掘り とジャンクでパンクするしな
マジで何考えてこれを良しとしてるん ろう
伸び代99%状態 から
さっさと育ってほしいもの 

これ けコキ下ろしておいてあえて褒めるとすれば
何故かCTDエラーが今のところ皆無ってとこくらいかな

メインメモリ足りてればいくらでもブン回せるのに
放置自動化までの道が すぎる上に
前述した分別機能ゼロのせいで
全て専用で放置自動化ラインを組んで
各種中間 材別に放置回収設備作らないとならんから

設備投資にやたら材料持って行かれる

配置されてるスクラップの山で足りるか疑問なくらい から
放置プレイは想定してなさそうなん よなぁ
何のためにコンベア接続出来るようにしたのか
意図が分からんと言いたくなるくらい色々残念ポイントにまみれてる

冗談抜きに、新要 足すより前に
一旦快適性ガッツリ上げて欲しいわ
返金されるのがイヤ から序盤の難易度がカスなの ったら
逆効果でしか無いと思う
今まさに返金対応してほしいと感じてしまっている

ちなみに、車コケたからといって
乗ったまま GET UNSTACK すると
多分ゲー 的には処理中なん ろうけど
恐らくフリーズしてるんじゃないかなぁってくらい
画面が変わらない

 が、Unturnedと同じく
伸び代しか感じないん よなぁ
Posted 25 January, 2024. Last edited 29 January, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
1.0 hrs on record (0.7 hrs at review time)
Early Access Review
試しに入れて起動してみたが
クラフトはクソ不自由
10分くらい連続で待ってみてようやくマッチングしたが
人数不足タイ アップで開始してる?途中参 で味方増えたまではいい
なんか知らんがPingが200超えてるとか警告出るし
どこにサーバー置いてんの?

こうして評価のデフレスパイラルに陥ってるのに
運営が何もする気が無いせいで
元祖のロボクラフト行ってみたら
大抵5分以内でマッチ出来た

アホなん?またはバカなん?もしくはマヌケなん?まさかとは思うが無能なん?

続編に分ける必要性あったの?別モードとして追 とかで良かったんじゃねーの?
っつーか部位 壊あり からこそ 塔もとい攻撃手段の予備を搭載したいのに
それ制限したら形状も制限受けてつまらなくなるのは、分かり切った事じゃねーの?

開発元に告ぐ
お前が働いてるとこの社名をハッキリ丁寧に読み上げろ
どこにFreeが、どこにJamがあるのか言ってみろ
以上
Posted 22 December, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
148.3 hrs on record (126.4 hrs at review time)
Early Access Review
ヴァンサバとNoitaを足して4で割ってから煮詰めて
面倒という灰汁を取って濃縮還元したカンジのやつ
demo版はオマケのゲー モードのひとつでしか無いが
基本ルールは同じ から、味見にはちょうどいい ろう

総合的に見てオススメ出来る良作
Posted 16 December, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
287.0 hrs on record (12.3 hrs at review time)
言葉は不要 
Posted 25 August, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
134.5 hrs on record (54.3 hrs at review time)
序盤の採掘作業で、作業員が怪我で働けなくならない運を引き当てる為に
開幕ガチャしまくるクソゲー
しかも詳細な指示は出せず、AIは基本的に需要を見ない
出す指示の少なさや、設備を必要最低限の数量に留める取捨選択能力が無いと
開幕4倍速を1週15分で何度も周回し続けた結果
飽きる

上手く行ったたった一回のトライをどこまで引っ張って発展させれるかが、実績解除のコツ
そこに辿り着くまでが苦行でしか無く
辿り着いたとしてもほんの僅かに欲張るとすぐ積む

施設がデカくなればなるほど、エアロックを複数設置したくなるが
AIが馬鹿過ぎて酸 足りるかどうか考慮せず
一瞬でも くのエアロックが未使用かつ、近くのエアロックが使用中になった 合、
酸 が足りなくて死ぬとしても、 くのエアロックへ経路選択した上で
経路再探査は基本的に無い

つまりエアロックを複数置いた時点で終わる
つまりひと繋ぎの巨大施設を作れない地形を引いた時点で捨てるべき
要するにガチャ から、やらなくていい
リセマラ のリタマラ の以前の問題として

良い地形、良い降下地点、良いAI乱数、全部引けたとしても
良い開拓船、良いトレーダー、まで全部引き当てないと
結局終わる

どう足掻いても運ゲー過ぎて時間の ダ から、ガチでやらなくていい
Posted 28 June, 2023. Last edited 28 June, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
0.5 hrs on record
多分 が、初回起動時に出て来る
「最適化ボタン」は特急呪物レベルの地雷 
キャラメイク前にCTD
キャラメイクというかアバター選択してCTD

ビデオメモリに対してアクセス失敗した か何 か知らんが
テクスチャ圧縮パッケージくらい
初回起動時もしくはインストール完了手 の末尾で
キッチリ解凍しとけや

アホくさすぎてアンインストールした
Posted 1 April, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2  3  4  5 >
Showing 1-10 of 47 entries