21
Products
reviewed
686
Products
in account

Recent reviews by NMMN

< 1  2  3 >
Showing 1-10 of 21 entries
2 people found this review helpful
1 person found this review funny
14.4 hrs on record (3.1 hrs at review time)
基本的にこういうゲー はおすすめにしておくん けど、実際こういう味になれてないと厳しいかもしれない。
いろんな人が書いてるけど、PS2のACの手触りがそのまんまするので俺は好き、なん けど……
おれはコミケとかD○サイトとかで同人ゲーとか学生サークルを結構触ってるから感覚麻痺してる けな気がしている。

なんかこう、こういうもん よねって感じがすごいする。
まあ値段もそんな高くないし、その値段にしては「お!ちゃんとゲー として実装されてるじゃん」みたいなハードルの低さで高評価より。

特に 闘がクールタイ ながくって、当てづらいのは昔を思い出すから味があるん けど、
複数敵と戦わなきゃいけないときはリスクがでかすぎるから使えないん よな。
クールタイ 、半分くらいでいいんじゃないか?
そうすると全部切り刻んでFAになりそう から、むずかしいか……。
せめて空中にいたらブレードもホーミングしないか?
おれたちはジ リーダーサトシ君にはなれないん からさ……

射撃のロックは本当にアテにならないし、初期武器のホーミングミサイルは全然ホーミングしない。
序盤、空中をふよふよ動いてるドローンみたいなやつにマジでアサルトライフルもホーミングミサイルが当たらないので最初の壁。
しかも無視できない精度と弾速と威力の弾を吐いてくるので、ほんとうにもどかしい。
ロックオンして飛んでくん からホーミングミサイルくらいは当たってくれてもいい ろ。
しかも地形は手すりも少なく穴とか崖とかのことがあり、上の敵やドローンみてると落下しがち。
マップが広いうえに似たような景色ばかりで方向感覚を失い、
Manifold GardenとかCode Veinの白い血の聖 を探索してるときを想起させる。
これ行けるよな?みたいな足 は乗れたり乗れなかったりする上に、
乗れてしまった 合は いたい先にアイテ があるので、「うわ試さなきゃよかった」ってなる
坂道の角度が急なので、崖で行き止まりかな?っておもったらちゃんと道がある 合がおおい。
あと立方体みたいな建物の中が階段と内箱外箱みたいなかんじで入り組んでると今どこにいるのかマジでわからんくなる。
こういうストレス要 を全部「味がする」として受け入れられる人向け。

D○サイトで買った3Dゲーもパンツがみえるからオッケー!ってなるじゃん?
このゲー うはそういうマインドセットで挑むべき と思う。

いやおすすめなん よ。
アプデとか次回作があるかもしれないじゃないですか。
みんな買いましょうよ。

多腕美少女ヒロインでてくる商業作品なんて、ラニ様くらいしか無いんですから。
「このゲー (任意の重ゲー、ACとかCOHとか)、おもれーけど美少女とかパンツでやりてえよな~」って感情あるじゃないですか。
そういう需要にこのゲー はマッチしてて 晴らしいんですよ。
この灯火を絶やさずに行きましょう。
Posted 25 April. Last edited 25 April.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
53.4 hrs on record (48.0 hrs at review time)
Early Access Review
神ゲー!!

レースゲー 初心者や、車ゲー初心者にも安心してあそべるカジュアルなレースゲー ぞ
夜の首都高の雰囲気はお洒落でかっこいいし、出てくるライバル(NPC)なんかも短いテキストでいいやつ感やクセモノ感を出していて、没入感もばっちり 。

早く正式サービスが待ち しい!!もっとストーリーやライバルを見せてほしい!

個人的には、下記が追 されるとありがたいですね……
・もっとユーロビートな音楽が鳴ってほしい!BGMの種類を増やしてほしい!
・味付け程度でもよいので、ライバルとの交流とか、ロマンスがもっとあるともっと浸れる!

首都高なんて微塵もしらない人も、このゲー やって首都高ポエ を魂にインストールして、
最速の称号を手に入れよう!!!
Posted 4 February.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
0.0 hrs on record
あまりにも 晴らしいBGM!
楽しい 足!!
きみも今すぐDLCを買って、カスカディア軍を追い出そう!!


GRATEFUL EXELLENT MUSIC!!
THANK YOU Jose Pavli!!!!!
Posted 12 December, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
59.8 hrs on record (10.2 hrs at review time)
宇宙船を建 して、技術を 究し、異星人と大戦争するシミュレーションがやりたいなら、間違いなくこれ !
リアルタイ ストラテジーなので慣れてない人は戸惑うと思うが、誰にも迷惑かけず1人でCPUと戦って遊べるモードがあるので安心して欲しい。
敵NPCは弱い~めっちゃ強いまであるので、CPU戦ばかり遊んでもまったく問題ない。
(私は対人戦したことがない。1ゲー が長いため。)

前作Sins of a Solar Empire: Rebellionの正統進化。
前作で出来てた遊びがそのまま遊べて、グラフィックと音楽を強化して、
冗長 ったところをシンプルに整理してまとめることに成功している。
また、前作のバランスを大幅に改良し、自由度が増した。

本当に前作の正統進化作であり、「前作のほうが良かった」というのは既存のModの数しかないと思う。
今作でもModをサポートしているので、いろいろなModが出るのが楽しみでしかたない。

間違いなく今作は、当たり 。
Posted 18 August, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
101.4 hrs on record (29.7 hrs at review time)
ストーリー1週目クリアしたのでレビュー。
流石に面白すぎる。最高のゲー 。真のゲー 。
無駄な機能、死に機能が一切ない。

おれは軽量逆脚ブルショットガンで通してしまったので、次はブレードやEN兵器をつかって見ようと思う。
神ゲーすぎる。おもしろい。
みんないますぐ買った方がいい。

た 、最初のボスは強い。
いろいろな要 を使わないとクリアするのが難しいの が、「灰の審判者、グンダ」よりは易しい ろう。

-------------------------------------------------------------------------
(追記)否定的なレビューに記載される内容に関して

おすすめしない、とするレビューの殆どは
「旧作ファンのおきもち」
であり、
新規にシリーズを触る方には関係ない
ものが多いことを追記しておく。


「昔はもっと自由にアセンを切り替えて遊べた」という意見を見かけるが、まったくそんなことはない。
どう考えても産廃のパーツ、武器は大量にあったし、結局のところ自分の好きなパーツがたまたま強かった けか、思い出補正で認知が歪んでいるか、当時はそのパーツを使おうと 張って自分を誤魔化したのどれか と思われる。例えば拡散レーザー武器腕とか、つける けで大幅に難易度はあがり、アセンの幅は狭まり、クリア困難な難易度と化すの が、そのへんの記憶がすっぽり抜けている。
今作のほうがよっぽど個々のパーツの役割がはっきりしていて個性を表現できるし、どうしても「自分の好きなアセン」で勝ちたいのならば、それで勝てるように腕を磨いて上達するべきで、そういうゲー  。(他のゲー でも、”愛”を優先するならそうなる ろう。)

ソウルライク、死にゲー、アーマードソウル、などというキーワードをレビューに見かけるが、そんなこともない。
確かに初見で突 は難しく、ある程度敵の武装やパターンを覚える必要はあるので、そこでトライ&エラーは発生するが、それは過去ACも他のアクションゲー でもそうである。
ボスで死んでもやり直せるし、その でアセンも変えられるので、道中用のアセンとボス用のアセンに切り替えることでクリアすることは優しくなる。(Easyではない。フロ ・ソフトウェアはしっかりと歯ごたえのある難易度のゲー を作る会社 。ひょっとしたら、数日に渡って挑むこともある ろう。)
この点は非常に初心者にオススメできる点であり、窓口を広げているので 晴らしい。

記憶があやふやで申し訳ないが、過去にも「昔はこれができたのに、新作ではできなくなった!」ということは度々起こった。(3系統のマシンガンがネクサスで熱と弾倉で弱くなったように)それが今回も起きた けなの が、ここに強い拒否感を示すシリーズファンが「おすすめしません」のレビューを書いていると思われる。
(今回、お手軽両腕ブレードや、密着大火力ロケット連打戦法は無い)

新規の方には「高難易度 が、遊びやすく、クリアしやすく、リトライしやすくしている」演出面も 晴らしい、とてもいいゲー  んおでおすすめする、と強く記載する。
Posted 27 August, 2023. Last edited 29 August, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
6 people found this review helpful
29.9 hrs on record (11.0 hrs at review time)
しょっちゅうフリーズする。
他ゲーではない現象なのでこのゲー 固有の問題 と思われる。
遊んでる最中止まるのはちょっとねえ……
Posted 28 May, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
1 person found this review funny
5.6 hrs on record
金と暴力と悪事がしたくて購入したのに、女がでてきて カつきます
主人公が無関係な女が死ん り、無関係な他人の女が撃たれそうになってるところをなんの前触れなく「やめろー!」ってかばってすべてを台無しにした ービーにブチ切れてアンインストールしました
まったく共感できません
ヤメローじゃないん よヤメローじゃ
主人公はマフィアではなく生半可な精神のタクシー運転手です
Posted 19 April, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
1
83.0 hrs on record (4.6 hrs at review time)
いやーやっとでたね、COH3。待ってたよ。
それなりの高品質なグラで、今までのシリーズのショートカットキーをあえて切り捨てることでわかりやすくしたキー配置とか、いいと思うよ。

味付けはCOH2というよりCOHのほうに近いね。
COH2のおじさん選択システ きらいじゃなかったけど、おじさんの性能と所持率が廃人と新規で大きく差があったのを反省してか、今回はCOHっぽくしてきたね。

グラも悪くないし、CTDもいまのところしないし、 張ってる方じゃないかな。
どうせこの後パッチとDLCがくるでしょ(見捨てられたWarhammer 40,000: Dawn of War IIIから目をそらしながら)

悪い点はBGMかな。いままでのは口ずさめるくらい印象深いBGMが多くて、COH2とか最高 ったけど、COH3はぜんぜんBGMが印象に残らない。
これが期待外れ なー

操作量とか見なきゃいけない範囲とか手持ちの部隊を失ったときの損失のデカさは他のWW2のRTSに比べて小さいのでカジュアルに遊べるとおもうよ。
気になる人はCOH2を買って試してねっていいたいけど、COH2は古くてその辺がね……
Posted 24 February, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
6 people found this review helpful
1.6 hrs on record (1.6 hrs at review time)
リプレイ性が非常に高い。
古き良きSTGのテイストで、最新のやさしさでお出しされる丁寧なゲー 。
「あーこういうかんじ ったよね!」ってなるものもあり、リスペクト性が高い。

難易度自体は自分で選択できることながら、楽しく優しく気持ちよくさせてくれるため、初心者にもおすすめである。
隣にかわいい女の子(女の子?)がぴょこぴょこ動いてるのもたいへんグッド……!
Posted 20 January, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
1 person found this review funny
39.4 hrs on record (36.0 hrs at review time)
弱攻撃と強攻撃の簡単2ボタンと豊富なスキル発動でカジュアルに、ソウルライクのように気軽に死ねる。
JRPGの 子を受け継いでるのでレベルを上げて物理で殴れるのも好感触。
難点として「こいつの弱点属性何??」となることもあるが、ヤクモと一緒に大剣叩きつければ いたいなんとかなる。
やはり何事も暴力で解決するのが一番 。

ソウル系らしくマップのいやらしい敵配置にニヤリとしつつ、それでいてガッシャーンドカーンズバーッおれの勝ち!できるのでとてもよい。

個人的にストーリー演出は私がゴリラ並の知能しかもたないのでよくわからないしウケもよくないの が、イオたそがエッチな服着てブルンブルンで嬉しかったので問題なかったです。

音楽もとってもいい。
Posted 5 January, 2022.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2  3 >
Showing 1-10 of 21 entries