48
Products
reviewed
0
Products
in account

Recent reviews by CAITO

< 1  2  3  4  5 >
Showing 1-10 of 48 entries
1 person found this review helpful
1.7 hrs on record
クリア済レビュー(実績コンプ)


『水たまりのスペクトル』は、異世界に迷い込ん 少女「ひかり」が、少女「しずく」と出会い、この世界の意味を知るベルトスクロールアクションです。

ゲー プレイ
結論から言うと、かなり面白かったです。

Trailerから感じられる通り、幼少期の「アンブレラバトル」をゲー として再現し、アクション要 に落とし込ん 点がとても魅力的です。傘を振り回して敵を次々に倒していく爽快感は、一度でも傘を剣のように使って遊ん 経験がある方なら共感できるはず。それを実際に操作して体験できるのは、非常に熱いものがあります。倒れてしまったら最初からやり直しにはなるものの、慣れた瞬間の傘バトルは最高に良かった。

さらに、派手な必殺技やタイミングを合わせてパリィを成功させた時の気持ち良さ、敵を倒して手に入る「しずく」でアップグレードする楽しさなど、開発者のこ わりが詰まっている点も 晴らしいと感じました。
※コントローラー対応を凄く希望します…!(動作はするものの、キャラクター操作時に不具合が発生すること)

ストーリーは、セリフや会話ではなく、モーションで感情や物語を伝えるスタイルが特徴的です。さらに、後から解放される「DIARY(日記)」を読むことで、心温まる物語の背景がじわじわと伝わってくるのも良かったです。

プレイ時間はサクッとはしていますが、日記や道具で読める内容はノスタルジックを凄く感じとれるので、興味のある方はプレイしてみてはどうでしょうか。

クリア時間は全実績解除で1.7時間程

YouTube
https://youtu.be/7h7RVUMwN90?si=Ln7cAW5WiBhq7rhE&t=478
※こちらでも紹介しております。
Posted 11 January.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
6.1 hrs on record
クリア済レビュー


『Souno's Curse(スーノズカーズ)』は、主人公の小さき者が、呪われた洞窟を探索するメトロイドヴァニアアクションです。

ゲー プレイ
凄く面白かったです。

見た目が『ホロウナイト』に似た雰囲気の本作は、プラットフォーマーとしての難易度が非常に高く、ステージもボスもかなりの歯ごたえがあり、やり応えは十分です。難しいと感じるプレイヤーも多いかもしれませんが、ジャンプや壁登りといったおなじみのスキルを少しずつ習得し、行けるエリアが広がる楽しさが味わえます。

マップ表示がないのも特徴的で、 の中でエリアを記憶しつつ、アイテ 回収に挑むことになります。回収作業が難しそうに見えますが、エリアは大きく3つに分かれているため、迷ったとしても不便さはそこまで気にならないかもしれません。ファストトラベル機能はないため、特に2エリアや3エリアでは迷いやすいかもしれませんが、やり込むうちに慣れてくると思います。

戦闘スタイルが「キック」中心という点もユニークで、コンボがありそうでない感じで、足技をひたすら当てていく戦闘は新鮮でした。道中の道具屋でパワーアップアイテ を購入できるので、ザコ敵やボス戦でもス ーズに進行でき、小さいキャラクターをどんどん強化していく楽しさもあります。(一部はキー入手アイテ あり強化)

特筆すべきは、トラップが満載で、ギリギリのジャンプが求められる 面が多く、難易度の高さはプレイヤー泣かせです。このジャンルに慣れていない方にはややハードルが高いかもしれません。

改善点として、ラスボス撃 後にエンドロールに入り、その後「続きから」を選んでもボス撃 前から始められない点が少し残念でした。未収集のアイテ を回収したかったのですが、再プレイは気力がいるため、ここは今後のアップデートに期待です。

プラットフォーマー寄りの「キックメトロイドヴァニア」を楽しみたい方にはぜひおすすめです。た 、操作に慣れていない方は難易度に注意が必要ですね。

クリア時間は6.0時間程
Posted 1 November, 2024. Last edited 1 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
5 people found this review helpful
1.2 hrs on record
デモ版クリア済レビュー


『都市伝説解体センター』は、「和階  の事件簿」でお馴染み"墓 文庫"が開発を手掛ける、都市伝説をベースにしたミステリーホラーアドベンチャーです。

ゲー プレイ
和階  の事件簿をやりきった自分としては、めちゃくちゃ面白かったです。

序盤のOPから独特な色合いのドットデザインに惹かれ、キャラクターの揺れる動きや、分かりやすいチュートリアルでのプレイ、さらにセンター長やジャスミンとの掛け合いなど、前作からのパワーアップが強く感じられました。ディテールは前作の和階 と似ているものの、イラストが わることでキャラクターの心情や臨 感がより伝わりやすく、ストーリーへの没入感が一段と深まっています。

SNSでの事件調査も、未解決事件やプリコラージュとは異なる斬新な操作があり、その間にジャスミンとの会話でさらに盛り上げてくれる工夫も、プレイヤーを飽きさせない要 として 晴らしい。 で整理する選択肢パートでは、間違えた選択肢が「×」で示され、ゲー オーバーにならない仕様は、プレイのしやすさを大切にしていると感じました。(個人的には逆裁のようなペナルティがあっても良かったかもしれません。難しくなりますかね。)

部分的に入るカットアニメーションも、ゲー の魅力をさらに引き立てており、やべぇの一言に尽きます。

た 、一つ気になったのは、 ービー中に表示される字幕です。字幕背景が「文字」のみ と、 ービー中に強調されすぎて、凄く違和感を感じました。プレイ中の薄い字幕ライン背景や、字幕背景なしの方がよりゲー にマッチしているように思います。

前作よりもパワーアップしており、続きが気になる終わり方を含め、リリースが待ち しいです。
限定パッケージ版も予約しておりますので、引き続き応援しております。
Posted 22 October, 2024. Last edited 22 October, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
4 people found this review helpful
4.9 hrs on record (4.6 hrs at review time)
クリア済レビュー(実績コンプ)


『The Little Witch and The Lost Memories』は、記憶を失った少女「リーシャ」が森の中で倒れていたところを魔女「アイリーン」に助けられます。リーシャは自分の記憶を取り戻すために、夢の中で真実を探し出す冒険に出ることになり、夢の世界で自分の過去や真実に向き合いながら、記憶の断片を一つずつ取り戻していく様子を描く探索型アドベンチャーです。

ゲー プレイ
最初に言いますが、かなり面白かったです。

ストーリーに重点が置かれていることから、「リーシャ」を中心とした夢の中で記憶を探す旅という設定がとても楽しかったです。2Dドットで描かれるアートデザインも好みなのもあって、レトロチックに思わせても現代風に合わせているのが見てとれました。ギミック要 として、物語はパズルを解くことで進行していきます。オブジェクトを所定の位置に設置するものや、指定された色に合わせるマッチングパズル、さらには料理の仕込み準備など、多彩なパズルが用意されており、絶妙なバラエティが楽しめます。それらが物語とマッチしており、世界観が見事に表現されていると感じました。

中盤以降パズルの難易度が少し上がりますが、それでもゲー の進行に大きな支障はなく(カラスさんが結構優秀)、バランスが非常に取れてて、全体的にコンパクトなボリュー 感も価 に見合っていて、非常にリーズナブル と感じました。

そして何より、リーシャがとても可愛らしく、その魅力に惹かれましたね…。良きに良き。

クリア時間は全実績解除で4時間程

総評
ストーリーの作り込みがとても上手で、Studio Asahi様が伝えたいことがしっかりと伝わってくるゲー デザイン と感じました。また、配信向けの作品とも思えるので、ガイドラインを参照しながらプレイするのもおすすめ。

先が気になる少女の記憶をめぐる旅を体験したい方には、ぜひプレイしてみてく さい。
Posted 26 August, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
3.0 hrs on record
クリア済レビュー(実績コンプ)


『デバッグ彼女』は、ゲー ショップで元アイドルの佐倉くるみと出会った主人公が、失いかけていたゲー 制作が蘇り、彼女にデバッカーを依 して夏のイベント出展を目指すという内容の、恋愛ノベルと2Dアクションを組み合わせたゲー です。

ゲー プレイ
サクッとクリアできて、普通に面白かったです。

作画は「 ドールエクスプローラー 」のPico Games様による可愛らしいタッチで描かれた「佐倉くるみ」が魅力的。ゲー は、恋愛ノベルパートとデバッグを行うアクションパートを交互に進めていく形式です。ノベルパートでは主人公視点で物語が進行し、アクションパートでは彼女視点で進行します。ノベルパートは、ドタバタ劇が楽しめるほんわかした雰囲気で、くるみちゃんの行動力と勢いに癒されます。

このゲー の肝は、主人公が制作している2Dアクションゲー のデバッグです。ヒントを りにタスクをこなしていきますが、少しわかりづらい部分もあり、その分やりごたえがあります。特に3回目のデバッグで「音」に関するバグは意外なところで気づきにくく、開発者の良い意味での思惑が光っていました(偶然わかって良かった)。

また、2Dアクション部分も適当にプレイしている けではクリアできなくて、装備を錬金して強化し、敵を倒し、ステージを攻略し、ボスを撃 するという流れがしっかりとした達成感をもたらしてくれます。その中でのバグを見つけるという二重での楽しみもあります。

た 、個人的にはボリュー が少しあっさりしていると感じたので、クリア後に「アクションパート」 けを遊べるモードがあれば、さらに良かったと思います。

総評
ノベル×アクションというユニークなジャンルの組み合わせながら、インディーゲー ならではの会話が楽しめます。また、イベントでの会話がマニアック寄りなのも非常に良かったです。この手のゲー をさくっと楽しみたい方には、ぜひおすすめしたい作品なので、ぜひプレイしてみてく さい。

クリア時間は全実績解除で3時間程
Posted 19 August, 2024. Last edited 19 August, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
4.4 hrs on record
クリア済レビュー(通常)


『Knights of the Road』は、ロックウォール王国の女王が永 の りついてしまい王様は奮闘(治療師や魔術師で試す)するが効果は全くなく、闇の魔術に手を出してしまうが…案の定、女王は目を覚ますことはなかった。王様は闇に ん んと染まってしまい、王国ごと闇に包まれしまった。その 、山賊の「フレッド」は相棒の妖精「アイワ」と共に大富豪からお金をふん くっていたら、ある妖精の話から王城に向かうことになってしまう8ビットレトロアクションです。

ゲー プレイ
最初に言いますが凄く面白かったです。

往年のレトロライクな作品であり、スーパーファミコン(SFC)を彷彿とさせるグラフィックが特徴です。ジャンプで進むアクションや、巧みに盾を使った攻撃など、オールドスクールの雰囲気を存分に感じさせられました。

特に、ゲー 開始直後から「2段ジャンプ」が可能で、アトラクションステージを軽快に攻略できるのが魅力的。また、メイン武器が「盾」という独特なスタイルも斬新で、これが妖精のアイクが変化したものという設定が面白かったです。盾はステージ途中で購入したり、手に入れたりすることで変化し、弓、回復の盾、ダッシュ盾など、それぞれ異なる用途があり、これらを使い分ける楽しさがありましたね。

さらに、盾は攻撃 けでなく、坂道での滑りや、針や水の上で影響を受けずに移動するなど、特性を活かしたギミックが多く、ステージに巧みに組み込まれていた点が評価ポイントです。また、ボス戦はそれほど難しくない一方で、ステージ自体の難易度が高いため、攻略の際にはその点を覚えておくと良いかもしれません。

た し、残念な点としては「日本語翻訳」が未実装であるため、ストーリーの把握が難しい部分もありますが…ステージ攻略には支障がありませんでした(操作方法のチュートリアルも英語で理解可能です。)

気になる点としては、収集アイテ のヒントが少なすぎて、ステージで取り忘れた 合に戻ることができないことです。1周目で全てのアイテ を取り逃さないように、ステージ選択機能があれば良いと感じました。

However, one disappointing aspect is that the "Japanese translation" has not been implemented, making it difficult to fully understand the story. Nevertheless, it did not affect my ability to progress through the stages (the tutorial for the controls is understandable even in English).

One thing that I found concerning was the lack of hints for collectible items. If you miss an item in a stage, you can't go back to retrieve it. It would be great if there were a stage selection feature to help avoid missing all the items during the first playthrough.

総評
この手の懐かしいジャンプアクションは、今でも色褪せることがなく、プレイする度にその魅力を再確認できます。久しぶりにレトロな2Dアクションを楽しみたいと感じている方にとっては、非常に面白い作品ですので、ぜひおすすめしたいですね。

クリア時間は4時間程
Posted 18 August, 2024. Last edited 18 August, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
 
A developer has responded on 18 Aug, 2024 @ 3:46pm (view response)
7 people found this review helpful
3.6 hrs on record
クリア済レビュー


『With My Past 私の過去とともに』は、主人公の少女が過去の幻影と協力しながら、答えを見つけるパズルアクションゲー です。

ゲー プレイ
最初に言いますが普通に面白かったです。

序盤のチュートリアルでパズルの基本操作が身につけられ、チャプター方式でステージをクリアしていきます。各ステージには大体10個のパズルがあり、その謎解きは簡単なものから難しいものまでランダ に感じられました。

パズルは単純なジャンプ けで突 するものから、幻影と協力して突 するもの、そして犬と猫を誘導してのボタン操作など、飽きさせない工夫が随所に見られたのが良かった。

ストーリーは主人公が動くたびに文字が浮かびあがってくるのですが、なんとなく重たいストーリー と感じる程度で、概要を把握するのは難しい部分があったのが本音です…が、それを上回るぐらいのギミック効果とBGMがとても秀逸なのでぜひ味わってほしいです。

総評
パズルが難しい 合はステージの攻略のヒントやステージスキップなど、詰むことがない仕様が親切設計でした。それを踏まえても綺麗な2Dドットで表現された世界観はめちゃくちゃ面白かったのでおすすめします。

クリア時間は3.0時間程(クリア後要 はなし)
Posted 8 May, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
8 people found this review helpful
9.9 hrs on record (3.0 hrs at review time)
Early Access Review
クリア済レビュー


『雨魂 - AMEDAMA -』は横スクロールで展開される2D憑依剣技アクションです。

ゲー プレイ
仲の良い兄妹が襲撃に遭い、妹を守ろうとした兄「ゆいしん」が倒され、さらに妹「ゆい」が攫われるという展開で、「魂」となった兄が他人に憑依しながら救出に向かうストーリーです。

物語は江戸時代末期を舞台に、町人、悪人、剣士、売り子、カエルなどに憑依しながら強い体を求めていく様子が描かれて面白かったです。

また、重要なキャラクターでさえ憑依できて操作できるのはとても新鮮。

爽快感はありませんが、防御という名のパリィでのカウンターでダメージを与えながら、隙を見て斬りかかる。そして、憑依し直して再び斬りかかるという流れが基本です。

さらに、魂は7日間で消失してしまうため、7日目が終わると1日目に戻るループがあり、毎回異なるストーリー展開になり、最終的に妹を救う正規ルートを見つけるたびに情 を集めていくことになります。このシステ は非常に緻密に練られてたので、面白さを引き立てていました。

2D横スクロールでのドット前面の剣技アクションは中々見ないので、この機会に触ってみてはどうでしょうか(早期でもラストまでプレイできます。)

クリア時間は8時間程(ルート分岐埋めで+2.時間程)
Posted 31 March, 2024. Last edited 8 May, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
 
A developer has responded on 3 Apr, 2024 @ 1:24am (view response)
3 people found this review helpful
3.0 hrs on record
クリア済レビュー


『Ninja Issen (忍者一閃)』は、とある未来を舞台にした忍者の主人公「牙(きば)」が復讐を誓うサイバーパンクアクションです。

ゲー プレイ
見た目は爽快感に見えるかもしれませんが、思ってる以上に自由に動かせないのが特徴です。どちらかというと、敵を確実に倒しながら一歩一歩進めて行くステージクリア型。なぜかダッシュしながら斬ることができなくて、斬る度にヒットストップが掛かってしまう謎仕様で凄い癖があります…が、サイバーパンクの世界観と忍者の復讐劇というストーリー展開は嫌いじゃなかったです。

ステージをクリアする毎に 点でお金を使って恒久的なバフを掛けれますが、牙自身の能力を先に上げておかないと火力が全く足りないのと、忍術とスキルの威力はが少し上がる けなので別に上げなくても良いです。また、ステージはアスレチック多めの激 ズが展開されますが、それに反してボスが全然強くないのでクリアとしては3時間でいけるアッサリ具合でした。

レトロ調のグラフィックで忍者ゲー がしたいなと思った方は、セールの時に購入しても良いかも知れません。
Posted 31 March, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
1.3 hrs on record
クリア済レビュー


『RONNARIUM(ロナリウ )』は、ある女の子が水族館でおかしな体験をするアドベンチャーゲー です。

ゲー プレイ
女の子が水族館内を脱出するために、「生き物」たちと愉快な会話をしながら謎を解いていくパズルアドベンチャーであり、シンプルなドットで表現された可愛らしい数々を、ポイント&クリックで解いていきます。

金額が250円という低価額なのもあり、ボリュー としては1時間30分程度でクリアはできてしまうものの、短編で語られる中、搔い摘んでも読み取れるストーリーラインは普通に面白かったです。

ゆるく展開されていく謎解きも難しいのではなく、癒されるという言葉が当てはまるので、ちょっとした息抜き程度でもプレイしてみてはどうでしょうか。

個人的にはセイウチのキャラが愛おしい。

クリア時間は1.5時間程(マルチエンド含む)
Posted 3 January, 2024. Last edited 3 January, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2  3  4  5 >
Showing 1-10 of 48 entries