12
Products
reviewed
1434
Products
in account

Recent reviews by CapLanMan

< 1  2 >
Showing 1-10 of 12 entries
30 people found this review helpful
1 person found this review funny
102.1 hrs on record (5.2 hrs at review time)
ついに正式リリースされました。

その流れで大きな変更があったのでその点について追記。

まずボスモンスター アサシンの追 。これに関してはベータの最終段階辺りで追 されたもの が、戦っていて面白いボスが追 されたなという印象。
また、最初からいた2体のボスも若干攻撃パターンが変わったのか、歯応えが強くなった気がする。
最大の追 点としては3人PTの実装。
これによってゲー への緊張感というか1ゲー の消費カロリーがかなり減って、遊びやすくなったと思う。
1人ないし2人の時は緊張しすぎてあまり長時間遊べなかったのでそこが解消されたのはうれしい(かなり個人的な感想 が。)

オーソドックスなバトルロイヤルモードであるQuickPlayで武器の練習が軽い気持ちでできるのもいい。

自分的には 晴らしいゲー になってくれたと思う。
最近はマッチングも早いしサーバも特に問題ないのでその辺りのストレスは感じにくいのではない ろうか。

おすすめです。

[ベータ時のレビュー]

セールで滑り込み購入。

ベータでの悪評をたくさん聞いていたせいであまりいい印象はなかったが、最近とてもよくなったという噂を耳にして買ってみた。

実際のところ懸念していた芋プレイヤーによる漁夫の利プレイもバウンティーを取得したプレイヤーが壁を無視して敵を発見できるシステ のおかげで対処できるようになり、システ のスキを突いたクソプレイからしっかりとした戦略として使われるようになったみたいで、自分はとても好感が持てる。

今のところボスクリーチャーは2体しかおらず、もう少しパターンがあればうれしいが、ま ま 早期アクセスということもあり、今後に期待していきたい。

不満点としては、成長システ に時間がかかりすぎるように感じる。
この辺りのシステ 調整がうまくいけば本当に面白いものになると思う。

正直言って噂通りの改善で、とても面白いものになっている。

おすすめです。
Posted 7 July, 2018. Last edited 16 September, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
38 people found this review helpful
2 people found this review funny
0.4 hrs on record
Early Access Review
見た目通りシンプルな内容。

10種類以上のミニゲー で 位を競うパーティゲー 。
見た目よりもしっかりとした操作感で、動きたいように動ける。

予想外に楽しい。

オンラインモードはローディングの際に若干時間がかかっている感はあるが、
ゲー 中はほとんど気にならないレベル。

 位発表画面で他プレイヤーに殴りかかったり、画面内を走り回ることができる。
楽しい。

マリオパーティを極限までシンプルにしたようなパーティゲー 。
おすすめです。
Posted 27 December, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
66 people found this review helpful
3 people found this review funny
4.9 hrs on record
正直死に覚えのアクションがさせたいのかたくさん敵を撃つシューティングがやらせたいのかが中途半端になっていてすさまじくストレスがたまる。
敵を増やしたり攻撃を激しくするのではなく、敵の耐久度を ダに上げたり、移動できる範囲をものすごく小さくして操作感を悪くすることで無理やり難易度を上げているので「失敗した!もう一回!」という感情よりも「いい 減にしろよ」という感情が先に来てしまい、難しいところを超えたときの感想が、やっと終わってくれたというようなネガティブなものになり、達成感よりも徒労感が大きくなってしまう。
正直最初の3、4面は敵を倒す爽快感もあり、サクサククリアできることからとても楽しくプレイできていたの が、段々とコンティニューポイントの切り替えも雑になっていき、最終的には初見殺しを繰り返す けのコースをびくびく進む けになってしまった。
3、4面のテンションを保ったままのゲー であれば文句なく楽しめたと思う。
全体的な感想としてはTwo Tribesは本当にレベルデザインが下手 なというのが一番に来てしまう。
ゲー 自体の雰囲気や、キャラクターのセリフ、掛け合い、ステージ中のパロディーなども面白く、ステージ構成以外の部分は本当にすばらしい。
この部分はさすが Two Tribes なと感じた。

しかしながらゲー としては本当にイライラするという感想しか出てこない。
人によっては楽しめるかもしれないが、自分には合わなかったのでおすすめはできない。
Posted 24 September, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
34 people found this review helpful
6 people found this review funny
3.1 hrs on record
感想を聞くな
レビューを見るな
やれ
Posted 13 January, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
24 people found this review helpful
5 people found this review funny
1.1 hrs on record (0.6 hrs at review time)
優雅に飛ぶものを崇めなさい
荘厳に飛ぶものを崇めなさい

信心を重ねましょう
信心はあなたを神に近づけます

信心を重ねればあなたの血液は燃料となり指先からは弾丸が発射されるでしょう
信心を重ねればあなたの体は鋼鉄となり風を切って空を舞うでしょう

信心の末にあなたは神と同化し墜落という名の殉教を遂げるのです


あなたは飛行機です
Posted 27 November, 2014.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
60 people found this review helpful
6 people found this review funny
10.8 hrs on record
Liliちゃんがかわいすぎてもうそれ けで買うしかない
買わなければ人間ではない

絶対に買うべき

http://test-steamproxy.haloskins.io/sharedfiles/filedetails/?id=480178792
みてこれ!みて!!!かわいい!!!1111!!!!!!!!!11
Posted 14 May, 2014. Last edited 24 November, 2016.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
18 people found this review helpful
2.1 hrs on record
ありそうでなかった弓シュミレーション。
例の手術のような感じで操作の難しさを楽しむタイプのゲー 。
正直キーボードとマウスでは前に弓矢を飛ばす けでも難易度が高すぎる。
とはいえ慣れればできそうな感じがするのがこういうゲー のいいところ。

さらにRazer Hydra、Oculus Riftに対応しており、矢筒から矢を取り出して弓につがえて弦を引いて発射する、という操作を実際にやっているようにできる。
キーボードでやるよりもこちらの方が 段に楽しく、ちゃんとゲー として楽しめる。
自分はHydraしか持っていないのでいつか一緒に使ってみたい。

割とたくさんのゲー モードがあり、やればやるほどコツをつかんでうまくなっているのが実感できる。
マルチプレイにも対応しており、友達と遊ぶのにもいい。

問題点としては、Hydraを使う 合、腕を広げたり、体を横に開いた状態で構えなければいけないため、PCの前が広くなっていないといけないことと、腕のモデルが適当な動きをするので、腕の関節が二の腕の真ん中にもう一つ出来たりして非常に気持ち悪いことになってしまう。

とはいえ、他ではなかなかできない体験をさせてくれるし、目立ったひどいバグもない(見つけられてない けかもしれないが)ので、Hydraを持っているなら是非遊んでほしいゲー 。

あと関係ないけど、BGMが完全にmount&bladeで聞いたことある曲なんですけど大丈夫なんですかこれ。
いつか曲 け消えそうで怖いので、BGMを聴きたい人は今のうちにプレイしてく さい。
Posted 10 February, 2014.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
16 people found this review helpful
1 person found this review funny
25.3 hrs on record (24.8 hrs at review time)
一回始めると際限なくやり続けてしまうタイプのパズルゲー 。
上の画面でキャラクターがゴールを目指して右に走り続け、モンスターと戦ったり宝箱のカギ開けに挑戦するので、下画面のパズルで彼の行動をサポートしてあげよう。

パズルはそのまんまズーキーパーなので、あんまり考えなくても割と遊べる。
しかし、上のキャラのやっていることに合わせてパネルを消さないとすぐにタイ オーバーになり強制的に自室に戻されてしまう。
序盤はキャラの攻撃力も低く、使える時間も少ないので、石や木パネルを消して武器工房や防具工房をアップデートして長い時間ダンジョンを走れるように装備を整えていこう。

そしてスコアをタイトルの通り10,000,000点以上稼ぐことが出来ればダンジョンから脱出できる。

スコアがあと少しで大台に乗りそうな時に、宝箱が開けられずにタイ オーバーになった時の何とも言えない感じは絶対に味わうべき。
Posted 7 February, 2014. Last edited 7 February, 2014.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
22 people found this review helpful
1 person found this review funny
0.1 hrs on record
許さない
Posted 23 December, 2013.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
11 people found this review helpful
2 people found this review funny
0.2 hrs on record (0.1 hrs at review time)
俺がキッズコンピュータ・ピコの対象年齢 ったら毎日3時間はやってる位のゲー 
小さい子にやってもらうとすごいうけると思う

後、デフォルト言語がドイツ語なので注意
Posted 1 December, 2013.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2 >
Showing 1-10 of 12 entries