2
Products
reviewed
818
Products
in account

Recent reviews by matsutori

Showing 1-2 of 2 entries
13 people found this review helpful
5.7 hrs on record (3.1 hrs at review time)
かわいさ満点のローグライクなツインスティックシューター。

非常にクオリティの高い、アナログ風タッチのグラフィックでゲー を彩っている。
色彩豊かなプレイヤーや敵、背景、エフェクト。すべてが綺麗にまとまっていて、見ている けでも楽しくなる。

た 他のツインスティックシューターの様な爽快感はあまり無い。
雑魚が固い上に、それぞれの武器は一定数撃つとリロードが必要になる。緊急回避的なダッシュもあるが、ゲージを消費して使用する。そしてそのゲージの回復が結構遅い。
これらの要 が合わさり、道中は一体ずつ敵をひきつけて安全に処理することが多くなるため、テンポはあまりいいとは言えない。
 が各エリアのボスはた 撃って倒すのではなく、弱点を露出させて倒すゲー デザインになっており、上記の要 がデメリットではなく程よい緊張感をもたらす要 として機能している。

グラフィックが気に入ったら購入すべき作品の一つとなる ろう。

steam銃で敵にセールを撃ち込もう!
Posted 6 May, 2018.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
 
A developer has responded on 6 May, 2018 @ 7:57pm (view response)
40 people found this review helpful
4 people found this review funny
3.4 hrs on record
フェアリーモードクリア後追記しました。

ノーマルモードクリア時点でのレビューです。

2Dアクション+短距離ワープのほんわか雰囲気ゲー 。
の皮を被ったそこそこシビアなアクションゲー 。


操作キャラクターは左右への移動しか出来ませんが、妖精も操作することが出来ます。
妖精は壁など関係なく移動し、その 所にキャラクターをワープさせる能力を使ってステージを攻略していきます。


BGMやグラフィック、雰囲気は 晴らしいです。
た ゲー プレイ面ではま 荒削りな部分が多々見受けられ、中々シビアなゲー になっています。


●気になった箇所を箇条書き
 ・レベルデザインが後半に行くにつれ大味になっていく。
  終盤ステージでは敵がわんさか配置されている けの 所がそこそこある。

 ・エフェクトが派手なのは爽快で良いの が、上記レベルデザインもあり、エフェクトが派手すぎて敵や弾が見えなくなることがある。

 ・演出なのかもしれないが、ほぼ真っ白になるくらい霧に覆われた通路に敵が配置されている箇所があり、理不尽さを少し感じる。

 ・上空への強制スクロールステージがそこそこ多く用意されているが、HPなどのUIが画面上部に配置されている為、進行方向の状況が分かりにくい。

 ・風のギミックが存在するが、風向きがまったく読めない、また風が吹いているかすら分からない箇所が多々存在する。(そのため初見で勝手に動くキャラクターを見て、操作デバイスが不調なのかと疑うことになった。)
  広い 所では脅威ではないが、棘の壁を連続で飛び越す箇所で風向きが分からないのはキツイ。
  何か木の葉を飛ばすなどしてプレイヤーに風向きが分かる工夫が欲しいところ。

 ・ダメージ直後の無敵時間が非常に短く、敵の攻撃がコンボになることがある。特に終盤ステージの敵が多数配置されている箇所ではそれが顕著 った。
  幸い回復アイテ も多数配置されている為、ゲー オーバーになることは少なかったが。

 ・多数の敵の間を潜り抜けなければならない箇所があるが、妖精の操作感度が高く、狙った 所にワープしにくい為操作ミスによるダメージが発生しやすい。

 ・オプションメニューが無いのが気になった。BGM音量やSE音量、また妖精操作感度の変更とキーアサインがあれば嬉しかった。

 ・キーボードでの操作キーが良くあるものでは無い。キーボードでの決定キーがテンキーのenterになっているなど、初っ端から混乱しやすい配置になっている。

 ・オプションメニューが無い為か、ゲー を起動すると毎回操作デバイスと言語を選択させられる。


ネガティブな事を多々書きましたが、雰囲気、グラフィック、BGMは 晴らしく、プレイする意義はあると思います。
また、各ステージは1分前後で終わりますので、ゲー オーバーのリスクは低く、ストレスはそこまで感じませんでした。
ステージ毎に新しいギミックが追 されていき、飽きにくい構成になっています。
バケツ被っての強制移動は面白かったn(╹ω╹n)
雰囲気ゲーが好きな方や、シビアなゲー が好きな方にお勧めします。


マウスで妖精が操作出来るようになれば、操作感がグッと良くなると思いますのでアップデートを期待します。


フェアリーモードクリア後の追記分------

 フェアリーモードはノーマルモードクリア後に解禁される追 モードです。
 カメラが妖精を追う設定の当モードですが、そのおかげで不満点としてあったワープ先の状況が分かりにくい点がかなり解消されます。
 ワープ先の状況を確認し、瞬間的に判断して連続ワープがしやすくなるため、非常に爽快感あるワープアクションとしてプレイすることが可能です。
 ノーマルモードでは無用の長物となっていたワープゲージ回復アイテ も、フェアリーモードでは連続ワープに かせない重要アイテ に。
 ノーマルモードでもやっとした方こそ、フェアリーモードで再度プレイすると印象がかなり変わると思います。


--------------------------------------
Posted 8 December, 2017. Last edited 11 December, 2017.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-2 of 2 entries