10
Products
reviewed
0
Products
in account

Recent reviews by ニコラス刑事

Showing 1-10 of 10 entries
2 people found this review helpful
527.2 hrs on record (97.5 hrs at review time)
2025年0205日追記

面白いですが、粗削りな部分が多いです
賞金首として40時間プレイしたレビューです
キャラクタークリエイトについては多くの人が良いと言っていると思うので割愛
ロボットもかっこいいです(雑)

探索について
ひたすらマップ上のゴミを拾います。
ウィッシュリストに登録したアイテ はサポートAIメイガスが音声とマップ上のポイントで教えてくれます。
基本的に 材アイテ とAO結晶と呼ばれる換金アイテ を探すのがメインになりますが
賞金首でプレイしていると
AO結晶を探すメリットはほぼありません
(後述)

戦闘について
エンダーズと呼ばれる敵対クリーチャーがうようよしていますが、あまり歯ごたえがありません。
敵対NPCについてはエリートやエース、ボスクラスである幹部になると結構強いです。
凄まじい精度でLMGをぶっ放してくるので結構てこずります。でもスナイパーライフルがあれば雑魚です。
PvPについて
多くの方が他プレイヤーに撃 されてしまい、装備品をロストしてしまって悲しいとレビューしていますが
基本的なことを覚えておけばロストすることはありません。
自分から半径200m(ぐらい。体感です)の範囲に動いている自分以外のプレイヤーがいるとメイガスが通知してくれます。
この通知を受けてもガシャガシャ音を立てて歩き回っていたり、のんきにAO結晶を掘っていたり、エンダーズと戦っていたりしなければ、広大なマップで見つかることはそうそうありません。
賞金首として遊んでいると、大抵の協会員プレイヤーたちは迂闊にも谷間をうろうろしていたり、見晴らしのいい平原でボケっとしていたり、敵対NPCと戦うのに夢中で背中がお留守になっています。
こういう人たちは 好の餌食です。狩られて当然なんです。
PvPに自信がない人たちは他のプレイヤーの足音が聞こえたら息をひそめてじっとしていればいいんです。
そして協会員同士は基本的に争うことをシステ 上推奨していないので、徒党を組んで賞金首に抗えばいいのです。
それをしないで文句を言っている人が凄く多いので、まずはシステ をちゃんと理解するべき と思います。
アーリーアクセスから一週間たってやっとPTを組んで挑んてくる人たちをちらほら見かけるようになりました。
また、協会員は賞金首をサーチするとマップ上に発見情 を通知できるそうなので賞金首が居そうなエリアに行かないのも重要ですね。

クラフトやお金、装備について
クラフトのバランスははっきり言ってゴミカス間抜けです。
自分の 点をゴミを集めて強化していくのも一つの目標ですが
必要数があほみたいに多いです。そしてプレイヤーはあまりにも積載量が少ない。
自分はコツコツゴミ拾いするのが好きなほうなのであまり苦には感じないのでいいですが、これ以外にもいろいろゲー をやっている人にとっては辟易する量です。ここは今後の調整に期待しています。
装備に関してですが、ゴミカス間抜けです。
装備もアンコモンまでの装備は比較的安く店で購入することができますがレア装備についてはクラフトする必要があります。
そしてこのクラフトにももちろん多量のゴミが必要です。
極めつけに賞金首と協会員でクラフトできる装備品に違いがある上に、 材すら違うので
他勢力で必要なクラフト 材ばかりドロップするとキレそうになります。
おまけにこのゲー の装備品は耐久度があり、使用していると ん ん壊れてきます。
修理することで耐久度を回復することができますがこの修理は回数制限があります
予約特典で手に入ったカッコイイ装備も一生モノではなく、たとえ1度もロストしなくともいつかは壊れるのです。
そして壊れたらあほみたいな量のゴミを要求されます。ついでにお金も。

ですが、た 1つ け装備の煩わしさから逃れることができる方法があります。
他人から奪えばいいのです
AO結晶もすでに手持ちに持っているプレイヤーを倒して奪えばいい、装備も奪えばいい、集めないといけないゴミもすべて何もかも協会員から奪い取ればいいのです。
さあ、あなたも今すぐ賞金首となって本能の赴くまま、略奪の限りを尽くしましょう。


このゲー のプロデューサーがクソです。今後に全く期待できません
Posted 25 January. Last edited 5 February.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
655.9 hrs on record (11.7 hrs at review time)
ついこの間のセール最終日に購入
ま ほとんどなにもわかってない状態で明らかに 上の生存者4人組とマッチング
あれよあれよという間に5台の発電機が起動したかと思えば
脱出口で屈伸体操を始める4人組
民度が低いゲー  とは聞いていましたが、マッチングもひどかった

パークシステ も、必 と言われるパークを集めるのにそれなりの時間がかかるみたいなので
初心者なのに縛りプレイを強要されている気分になりました。

Posted 8 December, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
2 people found this review funny
287.8 hrs on record (34.5 hrs at review time)
Early Access Review
たのしいところ
ねらったところにたまがとぶ
スノーボードがたのしい
グライダーがたのしい
ジップラインがたのしい(BFHみたい !)

つまんないところ
さいごのふぶきでみんなひきこもる
たまにチーターがいる(動物じゃないよ!)
グライダーがつよすぎる('_')
ぶきがたくさんおちてるから、サブマシンガンとかショットガンって存在する意味ある?っておもっちゃうところ

ぱぶじーでぼこぼこにされたおじさんにはたのしいげーむです。
視認性はいいし、弾は 直にとぶし、車もアイテ もいっぱいある
すさん 心はウインタースポーツで癒そう
Posted 21 October, 2018.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
10 people found this review helpful
253.3 hrs on record (121.0 hrs at review time)
このゲー はハンター(人間側)とモンスターで大きく評価が分かれるゲー です

モンスター側の良い点
・初心者でも比較的プレイしやすい
・餌を食べていくうちに、パワーアップしていける高揚感
・派手に暴れる けじゃなく、緊張感のあるステルスプレイもできる
・圧倒的パワーで人間たちを蹴散らせる爽快感が味わえる

モンスター側悪い点
・本当に何もわからないうちはあっという間にハンターに囲まれ、殺害される
・モンスターの数が3月8日現在で3匹、最終的に5匹と少ない

・モンスター側総評
文句無しでよいゲー  と思います
ハンターから賢く れ、進化し、究極の生物になったのちにハンターを蹴散らすことが出来ます
怪獣やモンスターが出る 画が大好きな人にはたまらないでしょう。
あまり悪い点として上げられる部分はないかと思います。
モンスターの数が少ないこと けが残念ですね

ハンター側良い点
・一緒に遊ぶ仲間がいれば、連携プレーの達成感が味わえる
・3月8日現在で、4種類の職業があり12人の個性的なキャラクターで遊べる

ハンター側悪い点
・1つ1つの職業が各々重要な役割を持つため、マッチメイキングで一人でも初心者がいると敗北する可能性が非常に高い
・ゲー システ を理解するためのヒントが乏しく、先人たちに倣うしかない
・12人いるうち、いくつかのハンターは他のハンターにくらべ使い勝手が悪いのが目立つ。
・熟練したモンスターに勝つためにはVCは必 (ある意味良い点)

ハンター側総評
ハンターをやるにあたって必  とおもうこと、それは「コミュニケーションをとること」です
日本人のゲー プレイヤーは、様々なゲー で黙々とプレイしている様子を多く見かけますが
このゲー においては、ハンターをやるならほぼ絶対にコミュニケーションを取らねばなりません。
できるならばVCが出来る環境を整えるか、最低でもVCで指示を出してくれるハンターがいれば従うようにしましょう
日本語でのチャットが可能なので、VCが出来ない人でもあらかじめ他のハンターたちと意見交換をしておくことは重要です
た 、ハンターでチー と連携が取れてまさに”狩り”ができるようになると非常に面白いゲー になります

Evolve総評
価 が高いことが難点です
現時点でクローズドベータテストとほとんどゲー 内容が変わらないと言うのも不満点の一つではあります
しかし、ゲー 全体としてみた 合、ハンターとモンスターのバランスは絶妙で
1v4という変則的な対戦ゲー でありながら、他の対戦ゲー に けず劣らない面白さを持っていると思います。
このゲー の本当の魅力に気づけるのは、ある程度このゲー をプレイした後になると思います。
7000円という投資がどうにも踏み出せない、という人はまず、ハンター側で遊んでいる人の実況プレイなどを参考にすると良いでしょう

また、このゲー の日本人向けSteamコミュニティが盛んに活動をしています
一緒に遊ぶフレンドがいない、というかたはそちらを覗いてみてはいかがでしょうか
Posted 8 March, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
68 people found this review helpful
5 people found this review funny
22.8 hrs on record (19.1 hrs at review time)
※3月8日追記および削除

良い点
従来シリーズと比べて銃声が重い(迫力がある)
幼女めちゃかわいい
リベレーションシリーズ特有のダークな雰囲気
新キャラクターによる新しい戦略
高難易度では非常に歯ごたえのあるゲー が楽しめる(EP2時点)


悪い点
使いまわし的なモンスター
使いまわし的なキャラクター
BGMも使いまわし!
ストーリーは小出しで引き伸ばされている、さらに1ストーリーの内容が希薄

追記
著しくfpsが低下することについてですが、アップデートである程度改善されたように思われます。
雪山のステージなどをプレイしてみましたが、60fpsを維持できています。


総評
カプコン君が少ない材料でお小遣い稼ぎするために作ったゲー かな?とおもいました
前作リベレーションズは、最近のアクション寄りバイオハザードのイメージを払拭する意欲作でしたが、
今作にはその意気込みは感じられませんでした。リベレーションズ売れたから2ってつけとけばうれるんじゃね!
という意地汚い精神が見え れしてます。大量のDLCもなんとも・・・・

ストーリーに関しては3,4と追 エピソードを終わってみないとなんともいえないですね
これからのアップデートに期待しましょう

筆者スペック
Core i7 4770k Geforce780GTX
Posted 28 February, 2015. Last edited 7 March, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
13 people found this review helpful
1 person found this review funny
3.9 hrs on record (3.3 hrs at review time)
Early Access Review
ゾンビゲーという けで購入してみましたが・・・
現時点ではオススメしません

問題点
次のクエスト目標の位置を教えてくれる矢印がまったく意味を成さない
味方キャラクターのAIが絶望的なまでにバカ(真後ろで銃撃戦が起きていても棒立ち)
UIがクソ(見づらい、操作しづらい、動かない)
 所によっては著しくfpsが低下する(当方スペックは後述)
Exitメニューがわかり辛い。(オプションの一番上にあります)
序盤で1万発を超えるライフル弾が突然手に入った(バグ?)
回復アイテ を使用しても回復しない(バグ?)
手榴弾などの使用が煩わしい
銃器がこれでもかというぐらい大量に手に入る
ファストトラベルを利用すると動作が不安定になる

良い点
ゾンビを気が済むまで狩れる
武器や弾薬などの資源箱は 繁に復活するが、取得できる量は適度

あまりいい点が思いつきませんでした。
ゲー の雰囲気はとても良いです
全編英語ですが、高 生程度の英語力があればプレイに支障は無いと思います。
ま 早期アクセスバージョンなので、今後のアップデート次第で十分改善が期待できます。

筆者PCスペック
CPU Corei7-4770K
GPU GTX780
メモリ 16GB
Posted 23 January, 2015. Last edited 23 January, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
6 people found this review helpful
14.1 hrs on record (14.0 hrs at review time)
指輪物語の前日譚です
ストーリーに関しては別のレビュー記事をご覧になるといいでしょう。

いい点
簡単操作で繰り出されるスタイリッシュなアクション
正面から戦う けでなく、ステルスキルを選択することもできます。
自由な戦略性
中つ国ならではのクリーチャー
刻一刻と変化するモルドールの内情

悪い点
ある程度進むと単調になるバトル
ステルスキルやブランドというスキルが強すぎる
時折現れるやたら強い軍団長

このゲー の最もウリになる部分はプレイヤー けでなく、敵も成長するシステ です。
プレイヤーを倒すことによってオークたちも成長します。
また、オークたち同士で権力争いを繰り返し、昇降 していきます。
ゲー を進めていく過程で、変化していくモルドールを見ている けでも面白いでしょう。
Posted 8 January, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
37 people found this review helpful
3 people found this review funny
8.7 hrs on record (5.7 hrs at review time)
はじめにお断りしておきますが、私はこのゲー が好きです
しかし、あえてオススメしないを選択しました

オススメしないポイント
・良くわからないストーリー
・まったく煽られない恐怖心
・理不尽なトラップ
・感情に乏しい主人公(恐怖演出があっても割りと平然としている)
・これはバイオハザード7ではないですか???と思ってしまうゲー 性

このゲー の好きなところ
・エキセントリックな武器(巨大なクロスボウ)
・箱詰めされた を持つおじさん
・雨に濡れたワイシャツから透けて見える黒いブラジャー
・TPSとしては比較的良くできた戦闘バランス
・シリアスと見せかけてプレイヤーの腹筋を 壊することを目的としたギャグ要 
Posted 8 January, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
No one has rated this review as helpful yet
17.2 hrs on record
どんなゲー ?
シミュレーションゲー です
戦争を描いたゲー では、よくあるものとして「デルタ部隊の隊員」であったり「特殊なスーツを着たマキシマ なソルジャー」 ったりすることが多いですよね。
このゲー はそういった所謂ヒーローからの視点ではなく、戦争に巻き込まれてしまった一般市民の視点を描いた作品です。

プレイヤーは運よく残っていた家屋にたどり着いた生存者たちを操作します。
彼らの行動を決めるのはプレイヤー自身ですが、その行動によって生存者たちにさまざまな変化があります。
夜通し物資を捜索したり、自分たちのシェルターを守るために見張りをすれば当然疲れます。
非人道的な行動をさせれば、精神を病んでしまう事もあるでしょう。
彼らはスーパーソルジャーではないですから、当然おなかも減ります。
プレイヤーの目的は、そんな人間味あふれる生存者たちを戦争が終結するまで生き延びさせることです。

ゲー システ やバランスについて
比較的難しいゲー に分類されると思いますが、生存者一人ひとり個性が用意されていて
どんな生存者がシェルターで生活しているかにによって難易度が大きく変わります
ほぼすべての作業がクリックのみで行なわれるため、難しい操作方法を覚える必要はありません。
日本語非対応ですが、単語 けでなんとかプレイすることも出来ます

※非公式ですが有志による日本語化もあるようです。ご利用は自己責任で

非常にやりごたえのあるゲー なのでぜひプレイしてほしい作品ですね
特に、セールが来ているときに買わない手は無いでしょう。
Posted 8 January, 2015.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
26 people found this review helpful
136.9 hrs on record (57.4 hrs at review time)
TheCrewを今すぐプレイするべき7つの理由
1.繊密なグラフィクスで描かれる雄大なアメリカ大陸
2.リアルな走行音、エンジン音が楽しめる
3.緊迫感のあるレースとヒューマンドラマ
4.好きな車を自由にカスタマイズ
5.繰り返し挑戦できるミッション
6.フレンドと遊ぶことで印象が大きく変わる様々なレース
7.魅力的なボイスアクター

⚫︎ストーリーについて
30時間ほどこのゲー をプレイしましたが、未 にストーリーは終わっていません。
このゲー のストーリーのボリュー が多いというのもありますが、
寄り道が非常に多く、いく先々でついつい余所事をしてしまうので時間がいくらあっても足りないです。
それ故に、ストーリーが長くても"やらされている"とか、冗長で中 るみしているといった印象は受けません
気ままにアメリカ大陸で愛車を走らせ、気が向いたときにストーリーを進めれば良いのです。

⚫︎インターフェイスやゲー システ について
アメリカ大陸全体のタウンマップは縮小時は2Dの地図ですが、拡大することで3Dスケールとなり、街の細部まで見ることができます
ファストトラベルの機能もありますし、観光名所などの情 も網羅されているのが良い点 と思います。

マップのいたるところにチャレンジミッションがちりばめられており
これらをクリアすることによって車をカスタマイズするパーツを得られます。
このミッションが非常に多く、また自分の限界を試すために繰り返しチャレンジできるものとなっています。

車のカスタマイズについてですが、一部の車種を除きボンネット、リ 、フロント及びリアバンパーなどがカスタマイズできます。
カラーの変更やステッカーも自由に貼り付けられます。
欲をいえば、プレイヤーデザインのステッカーを張れるようになると良いと思いました。

⚫︎オンラインプレイについて
何かと問題があるuplayのオンライン要 ですが、TheCrewに限っては心配する必要はありません。
他のプレイヤーとすれ違うことはもちろん、自由に対戦、協力プレイをすることができます。
フレンドとクルー(パーティ)を組んでレースに挑戦するのもよし、た ひたすらドライブを楽しむのも良いでしょう。
あなたのアイディア次第でTheCrewのオンラインマルチプレイは無限の可能性を秘めています。

⚫︎悪いと思った点
主観視点時のバックミラーが写らない
フリードライブ中にストーリーを進めろとやかましいNPC
尋常じゃない 速力を発揮する追跡者たち
あまり意味のないプレイヤーの車の耐久力
シビアすぎる体当たりミッション


このレビューが皆さんのゲー 選びの参考になることを願います。
Posted 8 December, 2014.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-10 of 10 entries