93
Products
reviewed
3246
Products
in account

Recent reviews by muchi.

< 1  2  3 ... 10 >
Showing 1-10 of 93 entries
36 people found this review helpful
1.6 hrs on record
三人称ホラーゲー として、コンセプトアートを発表した時がピーク った作品。
ノベルゲー というかほぼ本。
テキストを自動送りにすると操作することはほぼなく、あっても会話の選択肢とかではなく画面をクリックする け。
ゲー というよりは本当にデザインを見せるものになっている。
翻訳も一見悪くないけど、呼称が変わったり所々口調が合っていないので違和感がある。

コンセプトアートは好き ったので、DLCも買ったが中身はゲー 内ギャラリーで見られるものばかり。
これでお金取るの?

いや、デザインは本当に 敵 よ・・ ?
当時発表された時は見たことのないデザインと雰囲気でとても楽しみにしていたし、中止になった時は悲しかった。
そんな作品がやっと帰ってきたと思ったら、絵 け使った別のナニかになっていた。
私が待ち望んでいたものは何 ったん ろう。
こんなことならあの時の期待と悲しさの思い出 け抱かせたまま、ふとした時にそういえば・・って思い出すモノであって欲しかったなと思う。
当時このコンセプトアートを元にAAAタイトルを目指すべくパブリッシャーを募集していたが、これじゃあゲー としての中身があまりにも薄く、誰も集まらないわけ ・・。

ストーリーは2時間程度で読み終わるようなボリュー で、話の内容はつまらないわけではないが特筆するような魅力はない。
ゲー ではない。
何より出てくるクリーチャーが当時トレーラーに出てきたモノしか出てこない。
これはシーズン1 からかもしれないが、何年も経って当時のままというのはどう ろう。
当時発表されたトレーラーを見てワクワクした人はやるべきではない。
やってもガッカリする け 。
Posted 6 December, 2024. Last edited 8 December, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
 
A developer has responded on 14 Dec, 2024 @ 10:27am (view response)
5 people found this review helpful
1 person found this review funny
26.5 hrs on record (15.7 hrs at review time)
Early Access Review
ラグなどはアップデートで良くなってきている。
しかし、アップデートで追 された武器しかドロップしないという謎の調整で銃の選択肢が3択くらいしかない。

一番納得いかないのは水に沈んで死ぬこと。
人間なん から泳げ。
操作しているプレイヤーもゾンビなのかもしれない。

キャラロスがあるが、1回生存して帰ってくればレベル30くらいにはなるので別に苦ではない。
キャラの見た目もランダ  し、思い入れもクソもなくどこぞの他人が亡くなった位の感覚で悲壮感はないかも。

マップも一個でタスクも似たり寄ったりと得られるゲー 体験は少ないが、アーリーなので今後に期待する。
Posted 28 November, 2024. Last edited 30 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
24 people found this review helpful
2 people found this review funny
0.4 hrs on record (0.2 hrs at review time)
現在行われている戦争のせいで、制裁を受けkickstarterから開発資金が受け取れない状態で開発されたゲー らしい。

そのせいで当初言われていたゲー とは異なり、トレーラーにある処刑モーション等実装されていないモノが多い。
また、元々はオープンワールドのようなものを目指していた為、メトロヴァニアのように見えるがそれも一本道で部屋にいる敵を倒していくゲー になってしまった。
今後のアップデートで追 していく予定と意欲はあるものの、売り上げ次第なので約束はできないとの事。

以下現在の評価
・操作性が悪い。(キーコンフィグの追 は実装する予定あり)
・セーブされているかどうかわかりにくい。
・ロードするとエラーが出る。
・直線過ぎる一本道で中身がない。

ビジュアルも良く、開発者も意欲があるのに金銭的な問題でアイディアを実装することが難しいという悲しいゲー になってしまっている。
私は応援の気持ちも込めて返金しません。
Posted 19 July, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
7 people found this review helpful
1.3 hrs on record
日本語来ました!

世界観が良く、キャラクターデザインも 晴らしい。
パリィのタイミングはシビア がそれが連続で決まると気持ち良い。
受け身はあるが、何も考えずに取りまくってるとハメ殺しにされるくらいの難易度。
ゲー に色々とフィルタがかけられ、見た目が変わるのは変な所を作り込んでいてこ わりと変態みを感じる。

不満点
 ゲーを意識した作りの割りに、 ーブリストがないのはいささか不親切すぎる気がする。
トレーニングモードがあるなら ーブリストもあって良いのでは?
パリィは決まると気持ち良いものの、初撃をパリィ出来ないと永 とハメられる。
一応復帰方法はあるが・・。
ストライダー飛竜の名前を出しているが、メトロヴァニアの要 はない。
何故出した?

もう少しパッチが当たってドッジやパリィに調整が入ってから買うと良いと思う。
Posted 2 March, 2024. Last edited 21 April, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
41 people found this review helpful
13.0 hrs on record (3.1 hrs at review time)
それほど大きくないマップで資源を集め、ガレージや車のパーツ、新しい物資をアンロックしていくゲー 。
ドライブ+ローグライトな感じ。(と言っても死にゲーの類ではなく、普通に運転していれば死なない程度の難易度。死なないけど物資が厳しい・・)
ストーリーは一方的に無線で話しかけられて進行して行く。
英語なのでよそ見運転して衝突事故とかも起こりえる。

ホラー要 っぽい要 はあるが雰囲気の不気味さで、ガチホラーという感じではない。

脱出には時間制限があるが、脱出ポイントを選ばなければそこまで時間に追われないのでもう少し探索したければ脱出ポイントを設定せずに探索したら良い。
(脱出ポイントを選択しなくてもアイテ をセットすると怪奇現象の発生 度が上がる感じするけど・・)
サイレンの音等で、嵐などが来るのを知らせてくれるが突然来るので脱出ポイント設定してないからのんびり行けるか―と思ってると飲みこまれる。

ゲー トレーラーを見ればわかる通り、のんびり車で資源集めという感じではない為そういうゲー を期待してる 合は別のゲー を探した方が良い。
邪魔をしてくるアノマリーや嵐等、 長にノロノロ走ってる余裕はないかも。
それでもアノマリーをスキャンしないといけないので近づかなきゃいけなかったりと緊張感もある。

1人称視点のみ が視野角はいじれるので多少の画面酔い軽減にはなると思う。
それでも視界不良な 面が多いので目が疲れる人もいるかも・・。
失敗した時にアイテ をロストするが、すべて・一部・なしの3つから設定できるので雰囲気 け味わいたい人も気軽に遊べるようになっている。(燃料やダメージに関しても設定できる)

デカールを張ったり、シフトレバーを変えたりダッシュボードの上に人形を飾れるのも視界が賑やかになって楽しい気分になる。

車の屋 にあたる雨音が心地良いゲー 。
Posted 23 February, 2024. Last edited 6 March, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
24 people found this review helpful
0.3 hrs on record
Early Access Review
良くわからん物体が宇宙に現れて、地球とぶつかる可能性あるから交渉しようとしてたら脳筋国家が ミサイル打ち込ん 。
 壊したけど 片が地球に振ってきて超常現象起き始めちゃった。
調査員を送ったけど全員洗脳されておかしくなっちゃった。
民間傭兵企業の一員として調査しに行こう。
というようなストーリー。

ポテンシャルはある。
ホラー要 というか急に車が突っ込んできたり等の超常現象が起きたりする。
 けどバグが多くオプション画面から戻れなくなったり、カスタマイズ画面から戻れなくなったりする。

アーリーアクセスで遊べるミッションは4つ。
マップも4つある。敵の配置とかはランダ じゃなさそう。

最初はアイアンサイトなのでADSが腰うちみたいな視点で狙いずらい。
なのでちゃんとカスタマイズしてサイトを付けた方が良いかも。
音をたてないようにしゃがみながら移動しても無駄で、敵はこちらの位置を正確に把握した状態で飛び出してくる。
また、結構当てて来るのですぐ死ぬ。

NPCの追 はなし。
部屋の作成(プライベート部屋あり)、参 が可能。

RoNより難しく感じるが、ストーリーも一応あるので今後のアップデートに期待。
グラフィックとかはまあ良いんじゃないかな・・。
値段は2000円くらい ったら良かった。

ポテンシャルはあるので一応オススメとします。
Posted 17 January, 2024. Last edited 17 January, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
11.2 hrs on record (10.4 hrs at review time)
Early Access Review
ストーリーが い。
ゲー 部分は面白いので、早送りではなく全部スキップできるようにしてほしい。
特にた 歩く けの部分。
後戦闘のアニメーションも早送りまたは敵のターンはスキップ出来るようにして欲しい。
た た テンポが悪いのが残念。

キャラクターとか戦闘システ はおもしろいのでオススメ。
Posted 13 January, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
13 people found this review helpful
10.4 hrs on record
アップデートでキャラクターをアンロックする方法が楽になりました。
ホストがキャラを解放している 合は解放しているキャラと一緒に1階層クリアすると解放されます。


一緒に遊んでくれるフレンドがいるならとても楽しい。
ソロかマルチかで評価は割れそう。


・音楽もマップの雰囲気も良い。
・敵は巣のある部屋の扉を開けると出て来る以外に、 究や扉を開ける等のアクションをするとミニマップの上の心電図のようなものが「danger」になりwaveが始まる。
・キャラもアビリティに個性があり楽しい。
・1周3時間程度 が、ホストが途中セーブすればそこから再開できる。

×
・マルチはボスのHPが見えなかったり、攻撃モーションが見えない等不具合が多々ある。
・銃の種類が気持ち少なく感じるが、この辺はアンロック方式なのか今後追 されていくのか?


・タレット任せにしておくと、透明無敵状態の敵がちょこちょこすり抜けていくので人によると思うが個人的には面倒。
・タレットのバランス。
Posted 21 October, 2023. Last edited 28 October, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
2 people found this review helpful
7.3 hrs on record (3.0 hrs at review time)
Steam Deckでグラフィック設定「中」、30~40fpsで遊べます。
バッテリーの減りは凄い早いけど、2時間程度は持つ。
ちょっとした出張先でこれが遊べるので満足してます。

コンソールコマンドがあるのは良いけど邪魔。
F9にロードが割り当てられているのも邪魔。
割り当てるのは良いけど、キーコンフィグないなら設定するな。
インディーズゲー か?

ゲー プレイは進化してないかなー。
今も昔もやってることは同じ事なので、OPゲーに感動ってもうないのかも。
同じように面白いん けどね・・。期待値が高すぎた。

階段の隙間に入ると移動は出来るけどジャンプが出来なくなるから隙間を見つけても興味本位で入らない方が良い。
ハマってロードするしかなくなる。
Posted 8 September, 2023. Last edited 9 September, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
28 people found this review helpful
2 people found this review funny
35.8 hrs on record (5.2 hrs at review time)
戦い方が制限されるようなゲー はゴミ。

好きなパーツに好きな武器、好みとプライドを捨て手段を択ばなければ楽に勝てる。
でもそれって楽しいのか?
スタッガーとかいうsekiroの の産物、体幹ゲージのせいでボス戦では武器選択が実質限定的になる。
ダウン状態からのコンボを決める気持ち良さをということで導入されたらしいが、気に入った武器で戦えない時点でストレスで、そういうのを求めていない。
というか過去作やったことある?

初見殺し、覚える事=高難易度はいい 減飽きた。
パターンと対処法を覚える受験対策みたいなゲー ってゲー って呼べるのか?
達成感もない只々 いゲー を神ゲー ともてはやした結果このようなモノが生まれてしまった。
フロ =高難易度を求められる昨今、「た 楽しいゲー 」は作れないのかもしれないと思うと悲しい。
た パターンと弾幕を避けるのは比較的簡単で、慣れれば死にゲーという程の難易度ではない。

名作の名を借りた忌子みたいなゲー 。

10年もあれば様々な物事が変化していくが、その変化についていけないおじさんになったの なと思うことにする。
ACとしなければ良いゲー 。
Posted 29 August, 2023. Last edited 19 September, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2  3 ... 10 >
Showing 1-10 of 93 entries