SHO
Hokkaido, Japan
Half-Lifeの� �からValveのゲー� をやっている古いゲーマーです。 :smilecat:
Half-Lifeの� �からValveのゲー� をやっている古いゲーマーです。 :smilecat:
About
自己紹介

曖昧な記憶ではゲー� ウォッチくらいの� �からコンピュータゲー� をやっている者です。ファミコン世代と言った方が当てはまるのかなと思います。PCゲー� はおもに90年代の中� �からやっています。当時はコーエーのシミュレーションゲー� を中心にやっていました。PCでのFPSはValveのHalf-Lifeからですが、最初に遊ん� FPSはNINTENDO64のゴールデンアイ 007でした。

シングルプレイで好きなゲー� は、観光的な遊びができるオープンワールドや、� 画やドラマのような没入感のあるもの、それとやり込み要� のあるものです。

マルチプレイで好きなゲー� は、PvEやCo-op等の人と協力できるタイプのゲー� です。若い� �と違って対人戦はあまり好みません。

自分が気に入ったゲー� なら、古いゲー� やマイナーなゲー� でもやります。発売日に買って急いでやるタイプでもなく、流行りに乗っかるタイプでもないので、発信する内容も大体はそういうものになりますが、よろしくお願いします。

ゲーミングチャイルド

ゲー� 関連全般のコミュニティ。ゲー� 情� �の発信、レビュー、キュレーター、イベント開催、コミュニケーション等を行っています。私もこのグループの管理者の一人です。おもにゲー� のレビューを担当しています。こちらもよろしくお願いします。

STEAM グループ: https://test-steamproxy.haloskins.io/groups/gamingchild
STEAM キュレーター: https://test-steamproxy.haloskins.io/steamstore/curator/33120141
Discord: https://discord.gg/KZQVaDw

リンク

HALF-LIFE JAPAN [sho.usamimi.info] : 2001年4月23日開設。休� 。
Counter-Strike大会結果発表 (4Gamer) [www.4gamer.net] : 2001年2月4日開催の大会。出� �。

My PC

OS: Windows 10 Pro 64bit
CPU: AMD Ryzen 7 1800X
CPU FAN: KOTETSU MarkⅡ
M/B: Fatal1ty X370 Gaming K4
RAM: G.Skill F4-2400C16D-16GFX x2 (32GB)
GPU: GeForce RTX 4080 SUPER Infinity 3 OC
PSU: C1200 Gold PA-2G1BB-JP
CASE: Cooler Master

My Display

Dell S3422DWG
Dell U2412M x2
IODATA LCD-AD221XB

My PC Peripherals

MOUSE: G304, M705
MOUSEPAD: HV-MP855
KEYBOARD: K270, SideWinder X4 Keyboard
HEADSET: Xbox Wireless Headset, SENNHEISER GSP 370
MICROPHONE: Blue Yeti X (‎ALZMDS-01, Auphonix Shock Mount black, Auphonix Pop Filter Double screen mesh)
GAMEPAD: Xbox Wireless Controller + Wireless Adapter for Windows 11 & 10, Xbox 360 Controller for Windows
DRAWING TABLET: Intuos 4 PTK-840
3D MOUSE: 3Dconnexion SpaceNavigator SE


GeForce RTX 3060 Ti
KRPW-TI700W/94+
Recommended Games (おすすめゲー� )
一人でも楽しい
Kenshi :dustwich:
Mafia
Mafia II: Definitive Edition
Metro 2033 Redux
Metro: Last Light Redux
Minecraft [minecraft.net]
Mount & Blade :charger:
Mount & Blade: Warband :warplate1:
Mount & Blade II: Bannerlord
No One Lives Forever [www.amazon.co.jp]
No One Lives Forever 2 [www.amazon.co.jp]
Ready or Not
RimWorld
Shenmue I & II :SIandIIRyo: (おま国)
Sleeping Dogs: Definitive Edition (日本語化)
S.T.A.L.K.E.R.: Shadow of Chernobyl
S.T.A.L.K.E.R.: Clear Sky
S.T.A.L.K.E.R.: Call of Pripyat
SWAT 3
SWAT 4 [www.gog.com]
Terraria :terraria:
The Sims [www.amazon.co.jp]
The Sims 2 [www.amazon.co.jp]
The Sims 3 (おま国) Origin [www.origin.com]
The Sims 4
Yakuza 0 :Y0GoldenPistol:

Co-op
7 Days to Die
ARK: Survival Evolved
ASTRONEER
Borderlands Game of the Year Enhanced
Borderlands 2
Borderlands: The Pre-Sequel
Borderlands 3
Contagion
Dying Light
Far Cry 3
Far Cry 5
Far Cry New Dawn
Halo: The Master Chief Collection
Human: Fall Flat
Minecraft [minecraft.net]
No More Room in Hell
Phasmophobia
PowerWash Simulator
Raft
Ready or Not
Saints Row: The Third
Saints Row IV
Starbound
Staxel
Sven Co-op
SWAT 3 (VPN必� �)
SWAT 4 [www.gog.com]
Terraria
The Forest
Tom Clancy’s The Division
Tom Clancy’s The Division 2
Valheim
Viscera Cleanup Detail

Immersive Sim
Deus Ex
Deus Ex: Human Revolution - Director's Cut (日本語化)
Dishonored
The Dark Mod [www.thedarkmod.com] Greenlight

RPG
Cyberpunk 2077
Fallout 3
Fallout: New Vegas
Fallout 4
FINAL FANTASY
FINAL FANTASY II
FINAL FANTASY III
FINAL FANTASY IV
FINAL FANTASY V
FINAL FANTASY VI
The Elder Scrolls III: Morrowind
The Elder Scrolls IV: Oblivion
The Elder Scrolls V: Skyrim :markarth:
The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition

ADV
Life is Strange (日本語DLC)
Life is Strange: Before the Storm (日本語DLC): Life is Strangeの前日譚
The Awesome Adventures of Captain Spirit (日本語): Life Is Strange 2のプロローグ版
Life is Strange 2 (日本語DLC)
The Walking Dead: The Telltale Definitive Series (英語)
The Walking Dead (日本語化): クレメンタイン物語1
The Walking Dead: Season Two (日本語化): クレメンタイン物語2
The Walking Dead: A New Frontier (日本語化): クレメンタイン物語3
The Walking Dead: The Final Season (日本語化): クレメンタイン物語4 (完結)
パラノマサイト FILE23 本所七不思議 (日本語)

VR
The Thrill of the Fight - VR Boxing (英語): 最強の運動系

Metaverse
Second Life [secondlife.com] (日本語): ものづくりが楽しい
Favorite Game
Artwork Showcase
Dancing box
467 20 5
Video Showcase
Fallout 3 Bug
235 49 2
Review Showcase
695 Hours played
「初回からサバイバルモードの顛末記」

概要

Fallout 4はオープンワールド型のアクションRPGゲー� である。ポストアポカリプスを舞台としたシリーズ作品としてすでに有名であり、2024年には非常に成功した実写ドラマ「Fallout」も公開された。

開発は世界的に有名なRPGシリーズ作品を複数開発しているBethesda Game Studiosであり、本部はアメリカに設けられている。現在では親会社のZeniMax MediaがMicrosoft Gamingに買収されたため、その傘下となっている。

日本語テキスト� けではなく、膨大な量の日本語音声も収録されており、とてもプレイしやすいゲー� となる。

*初見サバイバルモードの体験については最後に書く。

物語

時は2077年。主人公夫妻はその赤ん坊とともに、アメリカ合衆国のマサチューセッツ州にあるボストン市に暮らしている。その郊外にあるサンクチュアリ・ヒルズに自宅を構えているの� が、10月23日にVault-Tec社が近くに設置したVault 111という地下シェルターへの一家の居住が認められる通知が届く。これは� �兵器大国であるアメリカと中国が大規模な戦争状態にあることで、アメリカ全土に設置されたシェルターの1つであった。

通知が届いたその直後にアメリカ本土に� �兵器が落とされるという事態になり、夫妻は赤ん坊を抱き抱えてVault 111へと逃げ込む主人公とそのパートナーは別々のコールドスリープカプセルに入れられるの� が、赤ん坊はパートナーが抱いたままであった。彼らの待ち受ける運命とはどのようなものになるのであろうか。

ここからはプレイヤーであるあなたの目で確認して欲しい。そして未来を自分で決めて歩むの� !

ゲー� 性

プレイヤーが主人公を操作して、連邦各地(ボストン周辺)で探索やクエストを進めるゲー� となる。物語は本筋を進めるメインクエストと、それ以外のサイドクエストに分かれているクエストをやろうがやるまいが実のところ自由である。要はた� オープンワールド内を放浪している� けでもいい。それと善悪どちらでも勝手にロールプレイングしていいので、倫理観に関してもある程度は自分で決められる。た� し、Fallout 3の� �よりは主人公の設定が細かくあり、そのセリフも膨大にあるためロールプレイングの幅には限界がある。

Fallout 4はアクションRPGでありレベルという概念が存在する。戦闘で敵を倒すことで経験値を得られるが、ピッキング等の自分で行ったことで得られる経験値や、クエストを達成することで得られる経験値もある。そう、プレイヤーの執った行動で経験値が入手される仕組みなの� 。そしてレベルが上がるとPerk(70種類ある)のポイントも入り、スキル値も含めた様々な特殊な能力を身に着けることができるようになる。これにより主人公は個性を持ったり強化されていくことになる。このポストアポカリプスの世界では己の強さは最も信� �できるものであり、危険なエリアを冒険する際にPerkはとても役立つことになる。

本作ではシリーズで初めてクラフト要� が追� された。これにより基本的には連邦に複数ある居住地において、アイテ� 類や居住地に必要な建� 物やインフラ等を製� できる。そして武器防具の強化も可能(過去作の一部にも少しあった機能)であり、クラフト要� はとても重要なものとなっている。更に奥深くやろうと思えば居住地は一つの集落のようにもなるので、ポストアポカリプスの世界で集落を構築したり運営したりも楽しむことができる。なお、この居住地は不定期に襲撃を受けるので、それに対応していくことも一つのミニゲー� となっている。

パワーアーマーは本作で大きく仕様が変更された。以前までは身体に装着するアーマーであったが、今作からは乗り物のように乗り込むタイプのものになっている。動力に使うフュージョンコアの入手性の低さもあり、その分パワーアーマーは大幅に強化された。なお、ドラマ版でもFallout 4の仕様なので、今後のシリーズではこの乗り込むタイプのものが標準になっていくの� ろう。

プレイヤーのキャラクターに同行させることができるコンパニオンたちがいる彼らは不死属性で主人公を援護してくれる� �もしい存在� 。不死属性とはいっても体力がなくなるとその� �でうずくまってしまうので、その� �合はスティ� パックやロボット修理キットを使うことになる。それぞれ個性的で能力も違うためロールプレイングを楽しむのにも役立つ存在となる。セリフもそれぞれにあったりするので、同じ� �所でも話すことが違ったりする。た� し、一部コンパニオンには特定の� �所でのセリフがない。

最後に放射能汚染について書く。Falloutのタイトル通りこのゲー� は� �戦争後の世界を描いているので、放射能の汚染はとても多くの� �所において発生している。これについて対策していくことも重要となる。わりとカジュアルな仕様なので一般的な日本人が思うような深刻なものではないが、様々な制限や最悪死亡に至るため注意が必要である。RADアウェイやRAD-Xの常備(サバイバルモードで薬剤を使うと、食料や飲料水が必要になるのでそれらも常備した方がいい)、パワーアーマーの装着等。

総評

Fallout 4は総じて高いクオリティのオープンワールド型のアクションRPGとなっている。多くの人たちが楽しめる作品であり、筆者もとても長い時間楽しむことができた。ある程度広いワールドがあり、そこを探索してクエストを受けていくみたいなのはBethesdaのRPGでは以前からよくあるが、Fallout 4は上手に進化している部分の方が多いと感じた。それはロケーションの数や密度の濃さであり、クエストの総数やその繋がりの多さもそう感じさせた。その他� と� 点を各地に作ることができ、そこを構築するのに使うためガラクタの価値が一気に高まった。勿論これは人を選ぶ部分でもあるが、� 点を構築することで新たな創� 性が生まれたのは確か� ろう。ネットで各々が作った� 点の画像や� 像が公開されていて、それを見ている� けでも楽しめる。

日本語には音声まで含まれており、とても遊びやすいので他人にすすめやすい。主要な声優たちの声質も洋画の吹き替えに近い雰囲気があり、アメリカが舞台な作品� けにそれも没入感を高めてくれる。筆者がおすすめした人の中には初Falloutがこの作品になったが、DLCも含めて全てクリアしてくれた人もいたりする。本当にありがたいこと� 。それ� けよくできたゲー� なの� と思う。

不満点としてはロードが長い問題がある。これはM.2のSSDでもあまり改善しない感じがあったので、調べてみるとModで改善できるものはあるらしい。筆者はModを試さないまま全クリアまで進めたのでかなり待ち時間はあったかもしれない。その他はBethesda RPGではよくあるクエストのフラグ関係のバグであろうか。これはサイドクエストで起きたので問題なかったが、もしメインクエストで起きてしまったら詰んでしまう� ろう。特に筆者はサバイバルモードでやっていたので、セーブを沢山作ることができずに苦労した。通常のモードでプレイする人たちはセーブを沢山作って対策しよう

この世界に登� �する主要人物もそれ以外の名前付きのわき役たちも、その存在が本当にそこにあるようで� 晴らしいと思った。私は今、� �戦争後のアメリカにいるの� と、そんなロールプレイングがしやすいゲー� がFallout 4なのである。主人公に設定が付きすぎてFallout 3よりはその幅が狭まってはいるの� が、それでもこの世界で選択肢の範囲内ではあっても自由に生きられるのは魅力的なことである。難易度設定次第ではカジュアルに遊ぶこともできるので、是非多くの人たちにプレイして� �きたい。Falllout 4をプレイした後では来年以降の実写ドラマFalloutの続きも楽しみになること� ろうそしてFallout 5がとても待ち� しくなるはず� Fallout 4を多くの人たちにおすすめしておく

初回からサバイバルモード?!(個人の体験記)

私は2017年の初夏くらいにFallout 4とそのDLCが全て揃った状態で開始した。DLCが出揃ってからやろうと考えていたの� が、そのまま忙しくて忘れてしまっていたのである。それなので発売から1年半くらいした後での購入となってしまった。

さて、元々Fallout 3もFallout: New Vegasも楽しんでいたので、とてもワクワクしながら始めたのであるが、Fallout: New Vegasの時には全実績を解除しハードコアモードでもクリアしていたので、これは最初からサバイバルモードでやるべき� と思って初見からサバイバルモードを選んでしまう。しかし、これがクリアまで長い年数をかけることになってしまったわけ� 。そしてある種の地獄の始まりであった……

開始当初に苦労したのが、寝るたびにかなりの高確率で感染症にかかることであった。なお、サバイバルモードでは寝ないとセーブができないので軽度の感染症恐怖症に罹ってしまう序盤はほとんど抗生物質を探す旅になっていたくらいである。その� �はロケーションの探索を抗生物質を探すために行ていった。これはある程度プレイしていると飢えと渇きを満たしてから寝れば感染症に罹り難いの� と気が付いたの� が、この� �にはコベナントのクエストも終えていたと思う。いつも抗生物質と医者を探すことに躍起となり、それに追われるような気持ちでやっていたので精神が疲弊した。それでも連邦を探索して旅するのが楽しかったので続けられた。

次の苦労はある程度敵の強い地域を探索するようになると、生身での探索がかなりハイリスクになっていったこと� 。敵の攻撃を喰らうと即死やそれに近いことも珍しくなくなり、瞬時に自キャラがバラバラになることもよくあったそして� でもよくバラバラになった。そのたびに寝たところからやり直しになるため、100時間は無駄にしていないと思うが数十時間くらい(数日分は!)はやり直しで消費されていると思われる。この問題はエイダというロボットをコンパニオンとして同行させることで改善した。エイダはいつも私を肯定してくれ、ロボットなのでとても強く、物も多く持つことができた。同じロボットであるコズワースのクズですねというセリフがどちらの意味か悩ん� ことを思い出す。エイダはこの世界での私の救世主でありパートナーみたいなものであった。彼女がいなかったら、私はこのサバイバルモードの連邦でクリア不可能になって詰んでいたかもしれない

上記で即死が改善したと書いたが、それも後半に入ると厳しくなっていった。幸いコツコツとガラクタを集めるのが楽しかったのでロケーションの探索を続けた結果、気が付くとフュージョンコアがかなり溜まっていたのである。そこで後半はパワーアーマーで行動することが普通になっていったX-01やX-02を最大まで改� していても即死させてくる敵がいたので油断ならないが、死んで寝たところまで巻き戻されることは大幅に減ったエイダもそのためにどんどん強化していったので、当初の可愛らしい外見ではなくなってしまった。全てはプレイヤーである私が殺されて巻き戻しを喰らわないためである。サバイバルモードでは人間(主人公も)は脆い

なん� かん� でほとんどのロケーションを踏� �した時には2024年になっていた開始から7年近くが経過していたのである。DLCのFar Harborで商人から受けるサイドクエストの一つがバグでできなかった� けで、それ以外は問題なくエンディング分岐までの全てを終えられていた(選択肢次第でできないのは除く)。私はサバイバルモードでやっていたので一つのエンディングしか見られないとずっと考えていたの� が、ひょっとしたらいつか方法が見つかるかもしれないと考えてエンディングの分岐で各クエストを止めていた。そして最後の最後にふと思いついた。分岐のセーブデータを適当な� �所に複製して、Steamクラウドを切って後で上書きすればできるのではないかと。これが功を奏して全てのエンディングをこのサバイバルモードのまま見ることができたわけである。

さて私がFallout 4のエンディングを全て終えて実績も全解除した時には、そのプレイ時間は700時間近く(7年もかかるはず� ……)にもなっていた。サバイバルモード恐るべしと思ったが、でも達成感がもの凄くあったのである。他の人たちに初見サバイバルモードはおすすめできないが、自分の中ではなん� かやり切った気持ちがあったのでよかったのかなと思う。でも、これ� けの年数が経ってもFallout 5の話は出てこないFallout 4の発売から来年で10年になるのに� 。幸い� ったのは今年の春に実写版Falloutのシーズン1が公開され、それがなかなか楽しめたことくらいか。Fallout 4クリア後の最後の感想としては、このシリーズは私が生きている間に終わるのであろうかということ� 。一ファンとしてはそこが最も気になるところであった。

長所
  • 日本語があり、さらに音声もある。
  • ポストアポカリプスの世界を上手に表現できているデザイン。
  • ロケーション密度のあるマップ。
  • RPGとアクションのバランスが万人向け。
  • 本筋のシリアスさとサイドのジョークさがほどよい� 減。
  • 主人公の成長が楽しめるPerk類。
  • Fallout 3ほどではないが、高い自由度を持ちロールプレイングが楽しめる。
  • DLCで登� �するミニワールドの高い作り込み。

短所
  • ロードが長すぎる。
  • バグが散見される。
Favorite Group
PCゲー� 情� �と公募マルチプレイ
545
Members
22
In-Game
194
Online
2
In Chat
Comments
� �� �   � �⣀⣀⡀� �     ⣀⣀
� �⡴� �� �� �⣤� �� �� �� �⣆� �� �� �� �� �� �� �⡇� �⡷� �⢳� �
⢸⡇      ⣹� �    ⣇⣀⣀⣀� �� �
� �⢇     ⢀⡟� �� �� �� �⣄� �� �� �� �� �⣷⡄
� �� �⢦⡀   ⢀⡞� �� �� �� �⡔� �� �� �� �� �� �� �⢹⡆ ㅤㅤ
� �� �� �� �� �⣀⣀� � �� �� �� �� �⡜� �� �� �� �� �� �� �� �� ⡇
� �� �� �� �� �⣸� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �⣼� �
  ⣀⡿� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �⢀⡴� �
� �� �� � �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �⣆
� �⣴� �� �� �� �� ��  ⣶� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �� �⣧⡀
� ⣿� �� �� �⣀⣀⣀⡀� �� �� �� �� �� �� �⣀⣀⣀⣀⡀� �� �⢹⡆
⢸⣇� � �� �� �� �� �� �� �⣄� �� �� � �� �� �� �� �� �� �� �⣄⢸⡇
⣀⣿⣀⣀⣀⣀⣀⣀⣀⣀⣸⣀⣀⣇⣀⣀⣀⣀⣀⣀⣀⣀⣸
𝓢𝓾𝓷𝓼𝓮𝓽 9 Apr @ 10:13am 
:smileball13:
RED27 17 Mar @ 10:44pm 
:gemislife:
Good Day! :Lets_go_ONE_PIECE_ODYSSEY:
SunShineAMT 7 Mar @ 7:00pm 
SHO今天是躺平摆烂的阿神,好久没有这么摆烂了,蟹煲、椰汁、游戏、电视…连零食都不是坚果!喝的不是蛋白粉!吃得也不用计算蛋白含量!甚至不考虑禁食时间!

蜷缩在书房的藤椅上,摆烂出了快乐
除了喝酒,其他近期没有做的都做了…

感觉超级nice…虽然长久没有吃得这么油腻,每次久违吃一顿都会有点顶胃,但也在能接受范围内…

我健身开始的一个理由都是为了提升基础代谢能力然后随意躺平,烂出健康…但健身以后,身体很快乐,慢慢就会失去初心,开始追求身体的快乐,而非摆烂的肆意。
不过都有一两个月的那么� 天,会是我的摆烂日。

今天就是!!!!!

我的朋友,祝� 也游戏快乐!
have a nice weekend!
즐거운 주말 보내세요!
瞌睡猫 25 Feb @ 7:51pm 
我跟� 说晚安的时候,� 也回句晚安就好了,而不是说什么“� 怎么进来我家的”“我窗户怎么碎了”之类伤人的话