18
Products
reviewed
379
Products
in account

Recent reviews by tamiotu

< 1  2 >
Showing 1-10 of 18 entries
24 people found this review helpful
1 person found this review funny
1,581.5 hrs on record (281.7 hrs at review time)
Early Access Review
独特の魅力を持つ沼ゲー、『Elin』をアワードに推薦します。

このゲー は、2024年11月1日からアーリーアクセス(EA)がスタートした新作RPGです。
価 は2,980円で、現在開催中のオータ セールでは割引は行われていませんが、その価値を十分に感じられる内容です。
さらに、サントラを除く今後のゲー 内コンテンツ(DLC)はすべて無料で追 されることが公式からアナウンスされています。
また、MODへの対応も前向きで、日々の更新情 ではMODの作成や互換性への配慮が見受けられます。


このゲー 、どんな味?
私は前作『Elona』を未プレイで、『Elin』も最序盤ですが、この独特の世界観に引き込まれました。
このゲー を「カレーライス」に例えて説明をすると
強烈な個性を持つスパイスが絶妙に調和し、た のRPGとは一線を画した深い味わいを感じさせていると言えます。

このゲー には、現実とは少し異なる独特の「バカさ」「非道さ」「エロさ」などのスパイスが盛り込まれていますが、それぞれが過不足なく絶妙なバランスで存在しています。
結果として、笑いながらも没入感を得られる、特異な魅力を放っています。


初心者にも優しい作り
「最初は難しい」という意見を見かけることがありますが、私自身は特にそう感じませんでした。
ゲー 内ヘルプや、サポート役の妖精・ネルンによる説明、そして詳細なチュートリアルが用意されており、しっかり読んで進める けでこの世界の基礎は問題なく学べました。
攻略サイトやネタバレに らずとも、丁寧な設計でしたので私は自然と溶け込みました。


困るのは自由度の高さ
このゲー の「困る」ところといえば、やれることが多すぎて目移りしてしまう点です。
自由度の高いゲー ではおなじみの、「次に何をすればいいん ろう?」という戸惑いがあるかもしれません。
た 、それもこのゲー の醍醐味。行動することでターンが進むシステ なので、立ち止まって考える時間すらも自由です。
行動に迷ったときは散歩する けでも新たな発見があり、気づけばリアル時間が吸い取られている……そんな魅惑的な沼にハマることでしょう。

最低限必要なのは「お金を稼ぐこと」と「食糧を確保すること」ですが、適正レベルのダンジョン探索や街で依 をこなす けで序盤は十分に対応できます。
このゲー は、プレイヤーが選ん 一歩一歩で自分 けの物語を紡いでいく自由な世界です。


EAスタートからま 1か月程度の未完成品ではありますが、その中毒性と将来性に期待を込めて、特別にアワードへ推薦させていた きます。
ぜひ、あなたもこの独特な世界に足を踏み入れてみてく さい。
Posted 30 November, 2024. Last edited 30 November, 2024.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
31 people found this review helpful
129.0 hrs on record
個人のプレイに左右されると思いますが、まったりと観察しつつ気楽に育成、環境づくりを楽しめるシミュレーションゲー です。
一部ゲー 独自の動植物はりますが、実在する動植物の簡易的な説明もあり、雑学的な知識を得る楽しみもあります。

このゲー は、動物を安定して繁 させるために植物を植え、またその植物を安定して定着させるために植える 所も厳選し、お互いに良き相乗効果を整えて見守るとても繊細でそれでいて優しい気持ちになれるおすすめのシミュレーションです。
不思議と動物や植物に愛着が湧くので是非遊んでみてく さい🙂
Posted 29 October, 2020. Last edited 23 October, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
21 people found this review helpful
1 person found this review funny
0.0 hrs on record
リリース割引の25%OFFで¥598で購入しました。
598円という安さでここまでワクワクさせてくれるゲー は今までありませんでした。
美しい自然、心地よい風の音、鳥のさえずり、この環境に包まれながら
hunting楽しいです!

私はtheHunterCotWが好きなのでお勧めさせていた きます。
Posted 10 December, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
79.9 hrs on record (50.0 hrs at review time)
PortRoyale4が発売されると聞いて3をプレイして予習しているところ。
現在50時間プレイしたところでやっと基本的な操作がわかり始めてきたので、もっとこのゲー の世界に溶け込めるように勧めていたストーリーのセーブデータを消して1から始め直しました。

ま ま 「好き」か「嫌い」かのざっくりとした判断しか出来ませんが
私はこのゲー が好きです。
飽きっぽい私でも、このまましばらくは時間を吸い取られる ろうと予想されるくらいおすすめです。

ちなみに、ネット上に有志日本語化MODがありますので、そちらを使用させていた いてプレイしています。
レビューがまとまり次第更新していこうと考えておりますので、今はここまでといたします。

PortRoyale4は公式日本語対応してくれると嬉しいな。
Posted 25 September, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
6 people found this review helpful
7.8 hrs on record
アーリーアクセスのような出来です。
フリーズやバグなどプレイの障害となるものが多く潜んでいて、
なおかつ買ってから数年経ちますが修正やアプデがありません。

未完成であり、更新もないので、セールでもおすすめ出来ない品物です。

私は、開発元:Double Fine Productions及びパブリッシャー:Double Fine Productionsの販売タイトルをも
購入対象外にしております。
Posted 19 September, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
7 people found this review helpful
6.9 hrs on record (4.9 hrs at review time)
ほぼゲー を完結まで進めたことのない私でも5時間以内でエンディングまで行けました。
達成率は75%と低かったですが心に残るストーリーでとても良いゲー  と感じ、次は100%目指して2周目をやります。

ストーリーを追うゲー に多少のポイントクリック探索要 を えた内容で
ガッツリハマっていたゲー 熱が、ふと冷めたときに気分転換につまむのが適していると思います。
人によりけりですが、泣き要 がありますのでそういうのを探している方は是非感動を味わってく さい。

ちょっと残念な所はBGMと効果音の音量調節がなくON OFFしかなかったところです。
でもでもBGMも含めてストーリーを楽しんでいた きたいのでPCの音量ミキサーなどで調整してく さい。

このゲー が気になりましたら是非地球を見つけてあげてく さい。
下手なレビューで申し訳ないの 最後に一言「おすすめです」
Posted 13 August, 2019.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
27 people found this review helpful
2 people found this review funny
1,291.0 hrs on record (27.7 hrs at review time)
マルチのClassicが気に入ってこちらを買いました

次は何のゲー をしようかなー
プレイしたことのない積みゲーがあるけれど、なん か崩す気になれない。
ゲー をプレイしたいのになかなか決まらない時ってありません?

そんなときに私はこのゲー を起動して ぼーっとしてみることがあります。
景色はきれい し様々な動物の声、風の音、朝日や夕日に包まれながら少しずつ散歩し
知らず知らずのうちにハンティングしています。

私が知る中ではハンティングゲーで最高の商品 と思っています。
ああ、日本語対応していてくれたら100点つけて毎日プレイするのになぁ




ここから下、2019/06/25追記 366時間プレイ歴です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


忙しいFPSやTPSに疲れちゃった人は休憩気分でThehunterの世界に訪れ、景色を眺めゆっくり過ごしてみてく さい。
そして、気が向いたら獲物を追いかけてみるのも良いと思います。
そこからあなたのThehunter物語が始まります。

「狩り方に正解は無い自由に楽しんでく さい」


日本語対応ありがとう!
ありがとう!ありがとう!ありがとうございます!!!!
ストアで日本語対応にチェック入ってないけれどゲー のプロパティから日本語を選ぶとしっかりと翻訳されています。
た 「嗅覚」の「嗅」の字や「完璧」の「璧」の字など、ごく僅かに文字化けしているところがありましたが、前後の内容で把握出来ます。

うんこジャストナウはなくなっちゃったけれど、今まで育て上げたのを初期化してLV1からまたこの世界にどっぷりとハマります!のめり込みます!
この世界で生活します!!!
私の一番のお気に入りのゲー !

諦め半分で長いこと待っていた日本語対応。
とても嬉しいからこのゲー を最高にお薦めします!

100点満点のゲー です。




ーーーーーーーーー2019年11月27日追記ーーーーーーーーーーーーーーー
アワードに追 しました。

「愛の為せる業賞」
このゲー が誕生してから随分経ちました。チー は良き親として、創作物であるゲー を大切に育み、サポートを続けています。長い年月を経た現在でも、このゲー には新しいコンテンツが追 されています。

ーーーーーーーーー2023年11月22日追記ーーーーーーーーーーーーーーー
アワードに追 しました。
「愛の為せる業賞」
ま ま DLCは発売され、ゲー 本体もしっかりと修正されています
また、Twitchでの配信も 繁に行われておりHuntingシミュとしてトップの座に君臨し続けている作品 と思います。
PCが壊れて遊べなくなった期間も、このゲー を遊びたいがためにPSで北米版を買ってまでやっていました。
ぜひ一度、野生動物の声に耳を傾けてほしい作品です
Posted 27 November, 2018. Last edited 21 November, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
6 people found this review helpful
1 person found this review funny
3.0 hrs on record
5000の実績を買うゲー 。
ゲー と言って良いのかわからないですけれど、起動して放置する けで実績をどんどん取得していきます。

ヌード、性的表現タグがありますが、敵キャラクターのおっぱいが見える けです。
ストアページの紹介画像でも確認できるそのままのものです。




ギフトでネタとして送りつけるには最適なクソゲーであり、
実績がいっぱい欲しい人は買っても良いのではないでしょうか。
ゲー として遊ぶために買うものでは無いと思います。

ネタギフトとして送りつけられ実績も解除できたので
おすすめ評価しておきます。
Posted 1 September, 2018. Last edited 1 September, 2018.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
18 people found this review helpful
1 person found this review funny
10.3 hrs on record (3.1 hrs at review time)
ま 2~30分しか起動していませんが、日本人が見当たりません。
現状アジアを選ぶと韓国人と中国人で められております。

コメディーナイトというタイトルなのでコメディーもそうですが、
演奏や歌を披露するステージも用意されており各国の方のカラオケ大会やギター演奏なども聞けます。

今の所プレイヤーの質は良いようで、煽りや罵声等など無く、異国人であっても和気あいあいとした雰囲気が漂っている各ステージでした。

リスナーとして起動するもよし、
自分の得意分野を披露してリアルタイ な反応を楽しむのもよし、
異国人と仲良くなるのもよし、
ルー を作成しルールを決めることもできるので、遊び方は人の数 けあると思います。

広く日本人に知ってもらい、日本語で楽しみたいですね。

期待の意味を込めておすすめさせていた きます。



↓ 2018年8月25日21時57分追記 ↓

韓国人らしき人がアメリカ人らしき人に英語で
「英語を話すな、韓国語を話せ」と言っていたのを聞き取れました。
その後、あっさりとアメリカ人が
「ごめんねバイバイ」と言って退出していたのを見ました。
若干の嫌な思いもあるかもしれませんが、言葉がわからなければなんていうことないですw
Posted 25 August, 2018. Last edited 25 August, 2018.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
32 people found this review helpful
2 people found this review funny
88.6 hrs on record (82.0 hrs at review time)
70/100点 個人的には好き!


ちょっとバグっぽいところとか、
NPCのルート選択がおかしいなってところ、
かゆいところに手が届かない所が見受けられますが

最近お気に入りの街作り系の牧 マネージメントゲー です。

日本語にも公式で対応していて、
それも機械翻訳っぽくなく自然と読めるいい感じのテキストです。

メインは牧 のマネージメントですが、
建物や畑に道そして装飾品まで配置し、
家畜や農作物に 工品で利益を上げ敷地を広げていくCities: Skylinesのような要 もあり、
自分の土地が り上げられていく過程や完成品は千差万別です。

キャンペーンはチュートリアルな作りで、
いろんな種類を紹介する感じの「親から教わる」内容です。
ですので効率も非効率もお構いなしな様に見受けられますが、
マネージメントゲー なので、そこを何とかする方法を見つけて欲しい内容なん ろうなって思います。

うろ覚えですが、3 辺りでちょっと赤字経営になった記憶があります。
その時、私は初めてタイトルどおりの経営ゲーなん と再認識して試行錯誤して利益を生む楽しみも見つけました。


プレイ人口が増えてアクティビティがスクショで満たされ、
プレイ動画や実況動画が増えていくこと、
そしてMODも増えていくこと、
開発様が随時更新して行ってくれることを願って「おすすめ評価」させていた きます♪


↓ 2018年8月27日追記 ↓

キャンペーンクリアしました。

キャンペーンを進めているうちに商品取引の面白さに脱線してしまい
課題を放置してお金を稼いで遊んでいたため、億単位で売買するまでになりました。
 究も、家のアップグレードも、土地の購入も全て完了し後は何でもできる状態になったので我に帰り課題を畳み掛けるようにクリアしていきました。

その間に気になったのはやはり多種にわたる不具合。
しかし、その全てはセーブして再起動で確実に直りました。

私的には「アーリーアクセスゲー 」の様な印象を得ましたので
セール時の購入をおすすめいたします。

個人的にはとても気にいるゲー でしたので
開発様が随時更新して行ってくれることを願って「おすすめ評価」させていた きます♪
Posted 17 August, 2018. Last edited 27 August, 2018.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
< 1  2 >
Showing 1-10 of 18 entries