Tama
玉咲遥香 / Suizin
Sapporo, Hokkaido, Japan
Suizin とか玉咲遥香などの名義で音楽作ってました。
バイクが好き。YAMAHAが好き。MT-25に乗っています。

http://tamagotaso.tumblr.com/

I can read English, but writing & talking aren't well.

:AlmaLove: twitter :AlmaLove:
↑今はほとんどどうでもいいことしか呟いていない&Steamに比べるとかなり強めの物言いになりがちなのでインターネット上級者向けです。フォローご注意く� さい

好きなジャンルなど
I like Dungeon, Perma death, Rogue-Like, Adventure, Hack & Slash, Platformer, Top down & Twin stick shooter, Single FPS, Open world, Space combat, Post apocalyptic, Survival, Crafting, Miniscape, Strategy, Management, Puzzle, Sports, and Boardgames. Especially oldskool-games style.
I like joyfull single-campaign and cooperating game than vs-match.

興味津々:ダンジョンRPG・パーマデス・ローグライク・アドベンチャー・ハクスラ・2Dアクション・見下ろし&ツインスティックシューター・キャンペーンFPS・オープンワールド・スペースコンバット・ポストアポカリプス・サバイバル・クラフト・ミニスケープ・ストラテジー・経営シミュ・パズル・スポーツ・ボードゲー� など。レトロゲー風グラフィック好き。たまに囲碁も打ったりします。必ずしものんびりしている必要はないけど、マイペースで遊べるゲー� が好きという理由で、対戦よりもシングル・COOPが好きです。
興味薄い:試合系FPS・バトロワ系FPS・非対称型対戦・MOBA・TCG・2D対戦� �闘・レース・音ゲー・タワーディフェンス・クリッカー・P2W・基本プレイ無料・ソシャゲ・スマホゲー

ゲー� レビューは読むのも書くのも好き。ゲー� 性とターゲットが明確にわかるような読みやすいレビューを書きたいと思っていますが、やたら文� が長くなってしまいます。そこで、
:Dragonia_expression2: Steam Curator :Dragonia_expression2: 可視性を高めるためレビューとは別にキュレーター始めました。
Suizin とか玉咲遥香などの名義で音楽作ってました。
バイクが好き。YAMAHAが好き。MT-25に乗っています。

http://tamagotaso.tumblr.com/

I can read English, but writing & talking aren't well.

:AlmaLove: twitter :AlmaLove:
↑今はほとんどどうでもいいことしか呟いていない&Steamに比べるとかなり強めの物言いになりがちなのでインターネット上級者向けです。フォローご注意く� さい

好きなジャンルなど
I like Dungeon, Perma death, Rogue-Like, Adventure, Hack & Slash, Platformer, Top down & Twin stick shooter, Single FPS, Open world, Space combat, Post apocalyptic, Survival, Crafting, Miniscape, Strategy, Management, Puzzle, Sports, and Boardgames. Especially oldskool-games style.
I like joyfull single-campaign and cooperating game than vs-match.

興味津々:ダンジョンRPG・パーマデス・ローグライク・アドベンチャー・ハクスラ・2Dアクション・見下ろし&ツインスティックシューター・キャンペーンFPS・オープンワールド・スペースコンバット・ポストアポカリプス・サバイバル・クラフト・ミニスケープ・ストラテジー・経営シミュ・パズル・スポーツ・ボードゲー� など。レトロゲー風グラフィック好き。たまに囲碁も打ったりします。必ずしものんびりしている必要はないけど、マイペースで遊べるゲー� が好きという理由で、対戦よりもシングル・COOPが好きです。
興味薄い:試合系FPS・バトロワ系FPS・非対称型対戦・MOBA・TCG・2D対戦� �闘・レース・音ゲー・タワーディフェンス・クリッカー・P2W・基本プレイ無料・ソシャゲ・スマホゲー

ゲー� レビューは読むのも書くのも好き。ゲー� 性とターゲットが明確にわかるような読みやすいレビューを書きたいと思っていますが、やたら文� が長くなってしまいます。そこで、
:Dragonia_expression2: Steam Curator :Dragonia_expression2: 可視性を高めるためレビューとは別にキュレーター始めました。
Artwork Showcase
The experience that customers want
11
memo
:lunar2019piginablanket: Steam Curator :lunar2019piginablanket: レビューが毎回極端に長文になってしまうので、可視性を高めるための個人キュレーターを書いてます。文� 短め、当たりゲー� � けというシンプルさがウリです。割引情� �をまとめてチェックできるので大型セール時などにもぜひご活用く� さい。個人レビューとキュレーターは結構力入れて書いてるので、レビューから来られた方やゲー� の好みが近い方はこちらもぜひチェックを。 長文の方のレビューの一覧はこっち

:Dragonia_expression2: All achievements unlocked / 全実績解除したゲー�  :Dragonia_expression2: いつの間にかゲー� ライブラリから一覧で見れるようになってたんですね~ :Wic_Sorry:

:iibubble: Twitch :iibubble: [go.twitch.tv] 時々気が向いた時に配信してます。Steamで新しく買ったゲー� などを細々やってます。

:beatbuddy: サントラが� 晴らしいSteamゲー� 個人的まとめ :beatbuddy: [docs.google.com] 2020/05/09 更新

:nahmilkshake:ギフト・お返し用ゲー� :nahmilkshake: バンドル被りなどで余ってるゲー� キーです。フレンドの方には差し上げますので欲しいものがあればメッセージく� さい。

私は人のプロフィール画面をじっくり見るのが結構好きなので、プロフィール画面や レビュー・スクショ・作品などアクティビティに情熱を注いでる人からのフレリク大歓迎 です!特に好きなゲー� 傾向のわかる「所持ゲー� 」と「プレイ時間」は公開にして� �けると嬉しいです。
非公開の方やアクティビティが少ない� �合のフレリクはお断りさせていた� くことがあります。ご了承お願いします :mhwno:

↓コメント欄へのAA投下ご� 慮く� さい。
Awards Showcase
x23
x29
x111
x7
x26
x32
x16
x15
x22
x6
x19
x14
x3
x3
x12
381
Awards Received
54
Awards Given
Favorite Game
853
Hours played
100
Achievements
Review Showcase
私事&宣伝ではありますが、音楽活動を生業にする身としてこのゲー� に強いインスパイアを受け、なんとかしてこの熱い気持ちを表現できないかと考えた結果、半年ほどかけて

全ゾーンのリミックスを作ってしまいました

これは私にそれほどの情熱を注がせたゲー� です。ぜひご試聴く� さい!

こちらのワークショップアイテ� をサブスクすることで、拙作リミックスでゲー� をプレイできます

CDも出しました。買ってく� さい(?)[tamagotaso.bandcamp.com]

自分の初プレイ自体は2018年末� �ですが、レッドドラゴンとゾーン3がそれぞれ壁になって1年ほど積んでいました。結果として、積ん� ことを後悔。序・中盤ちょっと難しいところに当たったからといって投げてしまう(そうなっている人が実に多い)のは、非常にもったいないゲー� です。

「リズ� ローグライクアクションRPG」とでも呼べばいいでしょうか。現在のところ唯一無二のオリジナリティーを持ったゲー� � と思います。

天才ミュージシャンDannyBによる� 晴らしいサウンドトラック

このゲー� について語るには、どうしても音楽性の話から入りたくなります。オリジナルサントラのコンポーザーDannyBによるメロディとリズ� ラインは� 晴らしく、聴けば聴くほど耳に馴染んできます。また、ゲー� 内で変更できるリミックスサウンドトラックも良いです。個人的には、VIRT(Jake Kaufman、ShantaeシリーズやShovel Knightなどを手掛けた)とCHIPZEL(Dicey Dungeonなどを手掛けた)が特にお気に入りです。

ゲー� の内容的なことにちょっと触れておくと、一般的なターン制ローグライクでは自分と敵が等速で動きますので「殴り合い」と「自然回復」を併用して進んでいくものが多いですが、このゲー� では等速で動く敵は比較的少なく、等速で動く敵は店主などの例外を除いて殴れば必ずノックバックが入るようになっており(言い換えると「全てのモンスターにノーリスクで殴れるタイミングが存在する」これは本当に感動的に良くできた仕組みです)、動きを工夫することで自分はダメージを受けないように立ち回れます。

つまりしっかり考えれば「理論的には」ノーダメージで進むことができる作りになっていますが、そこに「リズ� に乗って動く」「立ち止まるとコインのドロップ倍率が切れる」というシステ� が乗っかることで考える時間が制限されると同時に単純な待ち伏せもしにくくなり、次々に状況を判断して操作していかなければいけないというアクション性が生まれているわけです。

そんなわけで、クリアのためには「敵の動きを覚える」ことがほぼ必� �かつ、目まぐるしい状況変化についていける� けの脳のクロックアップが要求されるため、確かにライトゲーマー的にはちょっと難しめのゲー� となっています。た� 、その難しさは決してアンフェアなものではないこと、その難しさをおしてハマる� けの魅力を持ったゲー� であることは強調しておきたい。(一部のキャラクターや実績は常人ではほぼ不可能� ろうというレベルの難しさを持っていることも事実ですが)

まずは一番基本のキャラクターとなる「ケイデンス」を使用する前提で、以下のプレイチャートをお勧めしておきます。
1. 敵の動きを一通り覚えるまではゾーン別で練習
2. ゾーン5まで一通りゾーン別をクリアできるようになったらオールゾーンモードに挑戦(アイテ� の効果も覚えられる� �)
3. オールゾーンをクリアできるようになったら別キャラやタイ� 短縮にチャレンジ

3の段階まで行くようになれたプレイヤーなら、すでに沼の中。これ以上の誘導は必要ないでしょう。

難点としては起動時のロードやスコア送信などが遅いのと、UIがちょっと古い感じがすること、スクショ撮影で落ちることがあるなど若干の作りの甘さ、リプレイがバグって途中でおかしくなることが結構多い、リーダーボードのチート記録(ごく少数)を放置している、などチョコチョコとありますが、ゲー� そのものが斬新なので個人的に些細な� 点はあまり気になりません。

メモ - 最初からウィンドウモード・好きなウインドウサイズで起動する方法

Steamのゲー� プロパティ「起動オプションを設定…」で以下のように設定する(実行ファイルのパスは環境に、解像度の数値は好みに合わせて)
"C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\Crypt of the NecroDancer\NecroDancer.exe" || 1600 900 %command%

DLCについて
DLCがたくさんありますが、ゲー� プレイに関係するものは「AMPLIFIED」のみです。(他は各種サウンドトラックの非圧縮音源+mp3やサービスコンテンツ)
AMPLIFIEDを追� することでゾーン5の追� 、キャラクターの追� など、完全版となりますので、ぜひセットで買いましょう。

このレビューが役立ったなら、ぜひ「参考になった」ボタンを押してく� さい。また、他にも様々なゲー� を Steamキュレーターにて 紹介しています。
Workshop Showcase
I have made it compatible with the new version NecroDancer. Replacement Zone1-5, 5 Bosses, and Lobby music. Let you play with my remixes. The BPM and time stamps are completely compatible with the official soundtrack, so you can send score and speed run re
Created by - DEL('-'*) and Tama
Recent Activity
1.4 hrs on record
last played on 14 May
27 hrs on record
last played on 13 May
33 hrs on record
last played on 10 May
Comments
TEL.2 23 Dec, 2024 @ 11:50pm 
フレンド承認ありがとうございます
こちらこそよろしくお願いします :Mashirowave:
TONTON 23 Dec, 2024 @ 1:38am 
フレンド承認ありがとうございます
AdultBoy 24 Nov, 2024 @ 12:40pm 
:FrontiersSonic: :FrontiersKnuckles: :FrontiersAmy: :FrontiersTails:
cherry 23 Nov, 2024 @ 5:30am 
こちらこそよろしくお願いしますー!
プレイ日記の代わりにレビュー書いてたらいつの間にかこんな感じになってました! :auyay:
walledbotan 8 Oct, 2024 @ 8:51pm 
こちらこそ承認いた� きありがとうございます :emberfriends:
よろしくお願いいたします :stella_happy:
おかわり 23 Aug, 2024 @ 10:22pm 
申請の承認ありがとう!
よろしくお願いします! :aonatsu_kotone: